今回の記事では
ポイント
- LAメタルのおすすめ曲を探している方
- 80年代のバンドを探している方
- 最近良い洋楽ロックバンドはないなーと感じている方
- ポイズンについて知りたい方
今回の記事ではロック好きに、おすすめのLAメタルバンドのポイズンとウォレントのヒット曲とアルバムを紹介していきます。
はじめに
皆さん音楽は聴いていますか?
良い音楽に巡り合っていますか?
良い音楽との出会いはあなたの人生に潤いを与えると私は信じております。ちょっと胡散臭い出だしになりましたが、本当に音楽っていいですよね。私も小さな頃からたくさんの音楽と出会ってきました。こんな書き方するとクラッシックの紹介かと勘違いされるかもしれませんが、私が子供の頃から聞き続けてきたのは洋楽ロック。そうです、パンクにハードロックにヘビーメタルなどのいわゆるバンドです。そんなバンド好きの私が毎回おすすめの曲をご紹介していきます。ここ最近のバンドではなく、少し古めだけど今聴いても色褪せないカッコイイバンドをドーンと紹介していきたいと思います。
NO MUSIC NO LIFE !!
今回は前回の続きでLAメタルのバンドを紹介します。
アメリカ西海岸のロサンゼルス(L.A.)で80年代に始まった猛烈な音楽ムーブメントのLAメタル。今回は隆盛したLAメタルの男性2バンドを紹介していきます。
・ポイズン Poison
・ウォレント Warrant
の2バンドになります。
長髪ヘアーにレザーのファッション、どぎついメイクといった様相にテクニカルなサウンドで人気を博したハードロック音楽のLAメタル。MTVの誕生によりサウンドだけでなくファッションまでもロックの世界に持ち込んだ一大ムーブメント。彼らの音楽を聴いたことがない方ですと、見た目の派手さで引いてしまうかもしれませんがサウンドは最高です。30年から40年前の作品ばかりになりますが、今聞いても良いものは良いです。一時代を作ったグランジのニルバーナやオルタナティブのリンキンパークが登場する前の時代のメタルを堪能してみてはいかがでしょうか。
そんな彼らのおすすめなヒット曲をユーチューブで紹介したいと思います。
LAメタルとはなに?
最初に簡単にLAメタルとはなにかを見ていきます。
LAメタルは、1980年代前半から後半にかけ、アメリカ合衆国内で活躍していた多くのロックバンドやミュージシャン達によって作られた当時の音楽趣向を、日本独自の解釈で言葉にしたものである。
引用元:Wikipedia
LAメタルと呼びのは日本だけで、基本的にはハードロック/ヘヴィーメタルに属します。海外ではルックスの共通点から「ヘア・メタル」、「グラム・メタル」と呼ばれています。長髪ヘアーやレザーファッションの派手な見た目にキャッチーなメロディと明るいノリの音楽の総称を日本で「LAメタル」と呼んでいるだけです。
代表的なバンドとして、下記のバンドが挙げられます。
代表的バンド
- モトリー・クルー
- ラット
- W.A.S.P
- クワイエット・ライオット
- ポイズン
- ドッケン
- ウォレント
- グレイト・ホワイト
その中から今回はポイズンとウォレントのおすすめな曲をご紹介します。
ハードロック-LAメタルバンド、ポイズン
ポイズンは、1980年代中期から後期にかけて人気を博したロックバンド。初期は化粧をした派手なルックスで注目を浴びた。ポップでキャッチーな判りやすいメロディーで全世界的に成果を収め、4000万枚のCDセールスを記録。現在も活動を続けている。
引用元:Wikipedia
最初にポイズンになります。彼らは今までに7枚のオリジナルアルバム、3枚のベストアルバム、1枚のカバーアルバムとライブアルバムと計12枚を発表しています。全盛期はグランジが登場する前の1980年代後半から90年代前半になります。ハードロック/ヘビーメタルというよりはポップでキャッチーな曲が多く、他のLAメタルバンドとは一味違った音楽性になります。
デビュー時にはメンバー全員が甘いマスクの外見もあり、LAメタルの中ではアイドル的な人気を博しました。かと言って、音楽までアイドルのような曲ではなく、聴いていて楽しいノリの良い音楽性になります。
残念ながらアルバム全部を通してみると、おすすめなヒット曲は少く最初の3作のみといえます。彼らも他のLAメタルバンドと同じように1990年代初頭から登場したグランジ勢に押され衰退していきます。もう数年早く登場していればLAメタルの波に乗って大活躍できたのではないでしょうか。
おすすめハードロックLAメタルアルバム「Look What the Cat Dragged In(邦題:「ポイズン・ダメージ」)
それでは最初のアルバム「Look What the Cat Dragged In(邦題:ポイズン・ダメージ」になります。
アルバムのジャケットには男性メンバーが化粧をした写真が載せられ、ぱっと見た感じは少し気持ち悪く、あまり聞く気にならないかもしれませんが、良い曲ぞろいです。非常にポップな曲が多く、グラムロックの影響を大きく受けています。
その中から、「Talk Dirty To Me」。
おすすめハードロックLAメタルアルバム「Open Up and Say...Ahh!(邦題:初めての***AHH!)」
2作目の「Open Up and Say...Ahh!(邦題:初めての***AHH!)」ですが彼らの代表作になります。
前作ほどのケバケバさは息を潜め、彼らの魅力、ポップさが全面に押し出されたアルバムとなっております。アルバム全曲おすすめですが、最初に全米NO1を獲得したヒット曲、「Every Rose Has Its Thorn」。アコースティックギターから始まるバラードになります。
同じアルバムから、私の一番の彼らのおすすめ曲「Fallen Angel」。音楽のジャンルなんて関係なしにかっこいい曲になります。今ユーチューブで見てもほんとにかっこいいですね。
おすすめハードロックLAメタルアルバム「Flesh & Blood(邦題:フレッシュ&ブラッド~今夜ケモノのように)」
3作目のアルバム「Flesh & Blood(邦題:フレッシュ&ブラッド~今夜ケモノのように)」。
このあたりから、彼らの良さが薄れてきたと思います。前2作のようなポップでキャッチーな曲が少く、ブルージーな曲調が多くなります。前作で全米1位を記録した影響もあり、バラードが多くなったのも残念です。
このアルバムからおすすめなのは「Ride The Wind」のみ。彼ららしい、ノリの良い楽しい曲です。
ハードロック-LAメタルバンド、ウォレント
ウォレント (Warrant) は、アメリカ合衆国出身のグラム・メタル・バンド。
1980年代に隆盛したLAメタル・ムーブメントの末期にメジャーデビュー。当初から数百万枚以上のセールスを記録するなど早々に開花し、人気を博した。その後、紆余曲折を経ながらも、古き良きアメリカンロックを続けている。
引用元:Wikipedia
ウォレントがデビューしたのはLAメタル後期の1989年になります。そのため、活躍した期間は非常に短く約4年間です。
その期間に発表したアルバム3作が彼らの代表作になるのですが、第1作目のアルバムからのバラードシングル「ヘブン」が大ヒットを記録した為、その後の作品もバラードが多くなり、あまりLAメタルといった曲は少なめです。良く言えばバラードが得意なバンド、悪く言えば「一発屋」になります。
LAメタル特有のケバケバしさはなく、音楽性はポイズンに似ており、ポップなハードロックといった感じです。個人的には非常に好きなバンドなのですが、ユーチューブで聴けるおすすめのヒット曲は少なくなります。
おすすめハードロックLAメタルアルバム「Dirty Rotten Filthy Stinking Rich」
最初のアルバム「Dirty Rotten Filthy Stinking Rich」からですが、おすすめはほとんどこのアルバムからになります。
まずは彼らの代表曲であり一番のヒット作「Heaven」。
非常に美しい曲です。LAメタルのバンドの曲で一番のバラードと言っても過言ではありません。この曲を紹介したくて彼らを今回選びました。
次の曲はハードロックのかっこいい曲のこちらです、「Big Talk」。このような曲をもっと発表して欲しかった。
そして次の曲ですが、私が彼らを知ることとなったデビューシングルの「Down Boys」。
LAメタルらしくはない曲ですが、シンプルなハードロックといった感じで発表当時はよく聴きました。
おすすめハードロックLAメタルアルバム「Cherry Pie」
2作目のアルバム「Cherry Pie」ですが、前述したとおりバラード調の曲が多くなったのと、ポップになり過ぎたためあまりおすすめはありません。
しいて言えばこの曲「Blind Faith」、「Heaven」ほどの思い入れのある曲ではありませんが良い曲です。
LAメタルバンドポイズンとウォレントのまとめ
1980年代のLAメタル、2回目はいかがでしたでしょうか?この後、グランジ勢が台頭してくるため息の長いバンドは限られてきます。
それでもハードロック/ヘヴィメタルを語る上では切っても切り離せない存在のLAメタルです。
次回もかっこいいロックを紹介します。
乞うご期待!!!