
今回の記事では
ポイント
- スマホ用に液晶保護シートを探している方
- 家電ショップで買うと高いので100円ショップで安いスマホ保護フィルムを探している方
- 少し古いIphoneの液晶保護フィルムを探している方
今回の記事では上記のような方たちの悩みに役立てる記事として、実際に私が「100円ショップセリアの液晶保護フィルム」を使用してみた感想になります。
目次
はじめに
みなさんはスマホの液晶画面はどのようにして守っていますか。何もしないでそのまま使用していますか?それとも専用の2つ折りのケースに入れるだけで使用していますか?でも毎日画面を手で操作していると指紋がついたりします。また、液晶を見続けるとどうしても目が痛くなったりしますよね。
最近ではIPhoneなど10万円以上するスマホも販売されていますよね、そんな高価なスマホの画面にヒビが入るとショックですよね。そんな時に役立つのが皆さんご存知の「液晶保護用フィルム」ですね。
指紋や汚れの跡が画面につきにくくなり、少しの水でも弾いてくれます。最近では目に優しいように、ブルーライトをカットしたものまであります。
そんな便利な液晶保護フィルムですが、普通に通販サイトなどで買うと安くとも¥700から¥2,000円はします。しかしお金を出して買っている以上使えないものは買いたくないですよね。
通販サイトのレビュー欄を見ても、自分に合った意見がないと判断が難しいですね。アマゾンや楽天ショッピングなどのインターネットでの買い物は便利ですが、実際に手で触ってみることができないので少し心配ですよね。お金を出す以上ハズレの商品を買いたくないのが人の素直な心情です。
そこで、今回は「100円ショップセリアで買えるスマホ用液晶保護フィルム」をご紹介します。
スマホ用液晶保護フィルムの種類
スマホ用液晶保護フィルムといっても色々な種類の機能や素材の製品が販売されています。指紋をつきにくくする「指紋防止機能」、ギラつきを軽減する「反射防止機能」、ブルーライトを削減する「ブルーライトカット機能」、全画面液晶用には指の引っ掛かりを軽減する「スロープエッジ加工」。
満員電車での使用に便利な「覗き見防止保護機能」、強化ガラスを使用した「ダメージ軽減機能」、気泡が簡単に取り除ける「気泡防止機能」。
商品の厚みも年々薄くなり現在では0.5mmを下回る、装着していることが解らないほどの薄さのものまで販売されています。年々向上するスマホの解像度に合わせてフィルムの透過性も上がり99%のものまで出ています。
そんな高性能化が進むスマホ用液晶保護フィルムですが、100円ショップではどんな商品があるのでしょうか?
100円ショップセリアの液晶保護フィルムってどんなフィルム?
今回私が購入したのは「100円ショップセリアの液晶保護強化ガラス」です。ブルーライトカット20%がパッケージに大きく記載されています。一番伝えたいキャッチコピーでしょうね。
残念ながら材質についての記載はありませんでした。
対応機種はIPhone8Plus、7Plus、6sPlus、6Plusです。
販売元は大阪府にある日本の会社のロイヤルパーツ株式会社でした。生産国は中国になっています。
ガラスの厚さは0.33mm、表面硬度は9H、不備の引っ掛かりを軽減するラウンドエッジ。
パッケージ裏面には、ガラスフィルムの貼り方が記載されています。説明書ですね。開封してみると付属品は一切なく、ガラスフィルムが厚紙に包まれた状態で収納されています。

使用してみた感想
それではここから私が実際に1ヶ月間使用してみた感想になります。今回は私が使用しています「IPhone8 Plus」でのレビューになります。
良かった点

最初に良かった点ですが、指紋が本当につきにくかったです。以前使用していた他の100円ショップのフィルムですと1ヶ月もすると指紋がすぐ付き1日に何度もティッシュなどで拭き取っておりました。私にとってはここを一番重要視しておりましたのでたいへん満足できました。
次に厚さも薄いため指も引っかかりません。IPhone8Plusですので全画面液晶ではないのでここはあまり重要ではありませんが。
また、触った感じもサラサラで快適な操作性を実現しています。たまにありますよね、全然滑らかでなく指が引っかかる感じがするものって。
キャッチコピーのブルーライトカット20%ですが、こちらもちょうどいいのかもしれません。私はブルーライトカット50%というメガネを執筆中に使用していますが、ブルーライトを軽減しすぎると画面が赤っぽく見えます。目には良いのでしょうが、画面全体が赤く見えるためすっきりしません。
最近のIphoneですと「ナイトシフト」機能でブルーライトをカットできるのですが、こちらも画面が赤くなりシャープさは無くなります。だからあまり普及していないのでしょうね。
良くなかった点
次に不満点ですが、これといって大きな不満はありませんでした。まだ使用して1ヶ月ほどですのでこれから出てくるかもしれませんが今のところはたいへん満足しています。
ただ今までの経験から100円ショップの保護フィルムは耐久性は良くありません。大体半年もすると指紋もつきやすくなります。とは言っても100円ですので、通販などで買うもの物よりは非常にお得です。1年で200円で済みます。
本体のスマホが年々高くなりますので安いに越したことはありません。
100円ショップセリアの液晶保護フィルムの総評
それでは「100円ショップセリアで買えるスマホ用液晶保護強化ガラス」の総評になります。
私がこちらの商品に点数をつけるとすれば、93点になります。
ポイント
- 指紋がつきにくい
- 触り心地が滑らかで操作しやすい
- 耐久性はほどほど
100円という価格はたいへん魅力ですが、やっぱり使えなくては意味がありません。
今回紹介した商品でしたら自信を持ってお勧めできます。
まとめ
スマホ用に必須なスマホ保護フィルムでしたが100円ショップのもので十分です。
通販や電化ショップで販売しているのはなんであんなに高いのでしょうね?今回紹介した商品を使ってみればわかりますが、もうこれ以外使えません。
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。後悔しない買い物をしてください。