*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

English

【オンライン英会話】EFイングリッシュライブの口コミ・評判!実際に受講した感想

EF English Liveのトップ

引用元:EFイングリッシュライブ公式HP

● 今回の記事では

ポイント

  • EFイングリッシュライブを始めてみたいけど評判を知りたいな?
  • EFイングリッシュライブはどんな人に向いているのかな?
  • EFイングリッシュライブについていろいろ知りたいな?

上記の悩みを抱える方に、オンライン英会話のEFイングリッシュライブについて解説いたします。

● この記事で分かること。

  • EFイングリッシュライブの基本情報
  • EFイングリッシュライブを受講した感想
  • EFイングリッシュライブが向いている方

● 本記事の信頼性

この記事を書いている私は、アメリカ、カリフォルニア州ロサンジェルスの南、「オレンジカウンティ」に約5年半住んでいました。ネイティブの友人もたくさんできて、日本に帰ってきてからもFacebookなどで連絡を取り合っています。

・英語力を上げたいから、語学留学したい。

・アメリカやイギリスに短期間でもいいから留学したい。

と思っている方は、多いと思います。しかしながら、現実的に長い休みも取れないし、お金も掛かるから諦めている方もいるでしょう。

そんな方に重宝するのがグループレッスンのあるオンライン英会話になります。韓国やインドなどさまざまな国の生徒が集まってオンラインでレッスンを受けています。数多くあるオンライン英会話のなかでもEFイングリッシュライブがオススメです。とは言っても、いきなり受講するのは気が引けるのではないでしょか。どんなオンライン英会話なのか知りたいと思われるでしょう。

そんな方のためにこの記事では、EFイングリッシュライブについて解説します。実際に私がレッスンを受けた上で感想も述べていきます。良いところも悪いところも、余すところなく評価していきます。

この記事を読めばEFイングリッシュライブについて知ることができて、オンライン英会話スクール選びの参考になります。

基本情報

1965年にEF(エディケーションファースト)のバーティル・ハルトが、スウェーデンの学生のグループをイギリスに英語学習のために連れてきたのが始まりのEFイングリッシュライブ。

1988年のソウルオリンピックでは教育サービスを提供し、90年代には今日世界最大級のオンライン語学学校を開始します。2010年代に入り、ケンブリッジ大学と言語学習の研究に協力、国連と共同でグローバルサマースクールプログラムを作成します。

英語学習のサービス・EFイングリッシュライブは現在、世界2,000万人以上が利用する世界最大級のオンライン英会話スクールに成長しています。講師は全員TEFK・TKTなどの英語指導資格を有しており、2,000人以上のネイティブ講師がレッスンする高品質なサービスを提供しています。

Googleやナイキなどの世界中の大企業で採用されている、世界最大規模のオンライン英会話になります。

そんなEFイングリッシュライブをもっと詳細に見ていきましょう。

EFイングリッシュライブの料金プラン

efenglishlive-fee

EFイングリッシュライブの料金プランは非常にシンプルで1つになります。プレミアムプラン 1ヶ月¥8,910(税込)になります。ポイント制やチケット制を採用している他社のように、受講できるレッスン数が講師の国籍により変動することもありません。

受講できるレッスン数は20分のプライベートレッスンが月8回まで45分のグループレッスンが月30回までの合計38回受けられます。

また、割引制度もあり3ヶ月プランで契約すると10%、6ヶ月プランなら15%の割引になります。支払い方法は、クレジットカードのみになります。

  月額(税込) 1ヶ月あたり
プレミアムプラン 8,900円 8,900円
3ヶ月プラン 24,900円 8,300円
6ヶ月プラン 44,900円 7,483円

EFイングリッシュライブの料金プランについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

EF English Liveの料金プランや価格について!他社と比較して解説

EFイングリッシュライブのコース・教材

efenglishlive-text

次に、プランや教材になります。EFイングリッシュライブでは目的別にプランが選べます。

プラン

  • 一般英語
  • ビジネス英語
  • 業界別
  • トラベル
  • TOEFLテスト対策
  • TOEICテスト対策

プランは16にレベル分けされ、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に応じたA1からC2までの国際認定レベルに準拠しています。

「一般英語」を例に出しますと、基礎1-3、初級4-6、中級7-9、中上級10-12、上級13-15、最上級16と16級でレベル分けされており、1つのレベルで6つのユニットがあり、かつ1つのユニットには4つの自習とグループレッスン、プライベートレッスンが各1つあります。1つのユニットの学習目標は2週間に設定されています。

つまり、1つのレベルを終わらせるためには、24の自習と各4つのグループレッスンとプライベートレッスンが必要になります。自習の内容は、ボキャブラリー、文法、表現、リーディング、ファイナルテストになります。

修了証が取得できる

また、各コースを完了すると英語能力を証明できる修了証が発行されます。CEFRに準拠した修了証ですので、進学、就職などに使用できます。各修了証はオンライン上で保管されますので、必要な時にアクセスして取得することができます。どの英語証明書が必要になるかは、それぞれ異なりますが、他のオンライン英会話にはない独自のサービスとなっております。

ただここで重要になってくるのが、初回のレベル診断テストです。レベル診断テストは受けなくても、自分でレベルを選択することもできますが受けておく方がいいでしょう。なぜなら、ビジネス、業界別、トラベルに参加するには一般英語レベル6以上が必要だからです。つまり、EFイングリッシュライブが定める中級者以上でないと受講できません。

もちろん、後からプランを変更することもできますが、スムーズに進めるには初めに受けておく方がいいでしょう。

無料教材

また、無料でダウンロードできる教材も充実しています。

● 英語クイズ

英語クイズでは、いろいろなシチュエーションで使える単語や英語の文法の基礎に関するクイズなど気軽に楽しく学べるようになっています。

● 英語が学べるEBOOK

英語が学べるEBOOKでは、英語特有の言い回しやイディオムを、「デート英語」や「ビジネス英語」など幅広いトピックから効果的に学べるようになっています。こちらは、PDFと動画のどちらでも学ぶことが可能です。

● 英語力診断テスト

そして、もう一つ便利なのが無料の英語診断テストです。イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)が、無料標準英語テストとして2014年9月に発表した、EFスタンダード・イングリッシュ・テスト。

従来の数千円ほどかかる試験とは違い、場所も期間もかからない世界初の無料標準英語テストになります。15分という短い時間で、リスニングとリーディングのテストが可能です。EFイングリッシュライブの無料メンバー登録さえすれば、テストは無料で受けられます。

● アプリ

EFイングリッシュライブでは、スマホやタブレット用のアプリもあります。パソコン・アプリどちらからでもレッスンを受けられます。現在のコースはパソコン用データと同期されますので、前回の続きから受講可能です。

レッスンを受講する以外にも、学習ツールとしても使用できます。「翻訳ツール」や「文法ラボ」、自分のコースに合わせた単語の確認や復習をできる「フラッシュカード」があります。もちろん先述した無料の教材を使用しての学習も可能です。

ただアプリだけの使用はできません。EF イングリッシュライブのアカウントがないと使用は不可です。

EFイングリッシュライブの講師

次に講師についてです。

EFイングリッシュライブの講師はネイティブかバイリンガルです。TEFLまたはTKTの資格を有していますので、大学で英語を教えるトレーニングを積んだプロフェッショナル集団です。国籍としては、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・南アフリカなどです。

TEFL(テフル)とは、Teaching English as a Second Languageの略語で、母国語でないものの第二外国語として英語が定着している国における英語教授法を学ぶ学問領域のことです。具体的にはインドやシンガポール、フィリピンなどで英語を教える時に役立つコースとなります。

引用元:神田外国グループ「英語教育に役立つTESOLとは?学ぶ方法や注意点について」より抜粋

フィリピン人講師がメインのオンライン英会話が多い中、ネイティブ講師だけのスクールで安い料金プランを導入しているところは貴重です。

レッスン環境

EFイングリッシュライブのレッスンではSkypeは必要ありません。web上でレッスン可能です。

対応ブラウザはGoogle ChromeとFirefoxの2つになります。マイクロソフトのInternet ExplorerやEdgeは対応していませんので、気をつけましょう。

サポート

サポートメールだけになります。電話での問い合わせはできません。

公式HPによくあるお問合せが掲載されてはいますが、他社と比較すると少なめです。オンライン英会話が初めての方に、マイクやカメラの設定方法もありません。

また、「よく使うフレーズ集」などもありませんでの、超初心者は前もってレッスンに必要なフレーズは覚えておく方が良いでしょう。

無料体験の内容

EFイングリッシュライブの無料体験レッスン7日間あります。受講できるレッスンはマンツーマンレッスン(20分)が1回グループレッスン(45分)が3回です。

多くのオンライン英会話の無料体験が1-2回なのに対して、合計4回も受講できるのは太っ腹です。学習ツールも7日間は無料で使い放題です。

初めの英語レベル診断テストもここで受けることになります。レベル診断テストは受けなくても、自分で選択することも可能です。マンツーマンのレッスンで必要な教材もここで解ります。グループレッスンのレベルもこのレベル診断を元に振り分けが行われるのでしょう。

グループレッスンでは全くの初心者のために、レッスン中に発言を求められることがない「聞くだけ」ボタンも用意されています。グループレッスンの雰囲気だけでも味わいたい、といった方に便利です。

EFイングリッシュライブがどのようなオンライン英会話なのか、自分のレベルや生活リズムに合っているのかを見極めるには十分な時間でしょう。ただクレジットカードの情報を入力する必要があります。継続しない方は、無料体験中に解約の手続きが必要になります。

無料体験レッスンはこちらから。

24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブのキャンペーン情報

EFイングリッシュライブのキャンペーン情報は下記の記事で解説しています。

EF イングリッシュライブのキャンペーン・クーポン情報!グループレッスンを受けるなら

特徴(メリットとデメリット)

efenglishlive-features

特徴としては下記が挙げられます。

メリット

  • 講師は全員ネイティブで有資格者
  • グループレッスンで語学留学を擬似体験できる
  • ネイティブ講師のレッスンでも価格は安い

デメリット

  • 講師が選べない
  • マンツーマンレッスンは月8回と少なめ
  • 日本人に教えるようにはできていない

基本情報のまとめ

基本情報をまとめたのが下記になります。

授業時間 20分、45分
レッスン単価 196円
教材 無料、オリジナル
講師の国籍 アメリカ、イギリスなど
講師の勤務環境 オフィス、在宅
予約 必要
利用ツール 独自プラットフォーム
対応時間 24時間
無料体験 あり、7日間
適正 初心者から上級者
レッスン形式 マンツーマン、グループ
初期費用 0円
サポート メール
支払い方法 クレジットカード
運営会社 イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社
設立 1973年

実際にレッスンを受けてみた感想・口コミ・評判

efenglishlive-view

それではここからは私が実際にレッスンを受けてみて感じたことを書いていきます。レッスンのメリットだけでなく、デメリットも包み隠さず述べていきます。今回は中級のレベルを選びました。

ここが良かった

優秀な教材

最初に良かったところは、教材が優秀です。一般的なオンライン英会話のテキスト形式の教材とは大きく違います。

ただ読んで内容を理解して、レッスンに挑むというのが一般的なオンライン英会話の教材ですが、EFイングリッシュライブでは各パートが小テスト形式になっていて正解しないと次に進めない構成になっています。それも動画や画像、音声を上手く使用しています

コースの項で先述しましたが、「一般英語」の自習の内容は、ボキャブラリー、文法、表現、リーディング、ファイナルテストに分かれています。初めに「ボキャブラリー」を例として解説しますが、4つの音声と4つの画像が用意されており、音声に合った画像を選ぶよう指示されるテストになっています。

また、動画がそのレッスンのためだけに撮影されているのですが、教材でよくあるようなチープさは全くなく、まるで映画を見ているようです。ファイナルテストでは、スピーキングのテストもあります。Alによる判定ですが、こちらもよくできていて効果が期待できます。

英会話の学習に不可欠な「インプット」をテキストと音声と動画で効率よく、かつ、楽しみながら取り組むことが可能です。インターネットを上手く使用した次世代の学習教材と言った感じです。日本人だけでなく、2,000万人以上の世界各国の受講者がいるからこそできるシステムだと思います。

講師とレッスンの質の高さ

次に感じたのは講師とレッスンの質の高さです。「TEFLまたはTKTの資格を有していて、大学で英語を教えるトレーニングを積んだプロフェッショナル集団」と言うのも納得できます。グループレッスン、マンツーマンレッスンどちらのレッスンを受けても講師の質は一定以上に保たれていると感じました。教材・コースの種類は少ないので、受講する前は少し心配でしたが、何も問題ありませんでした。

「一般英語」のコースだけで、総合的に英語を学べます。実際、私がアメリカの大学に入学する前に数ヶ月受講した、現地の語学学校とほとんど同じです。オンラインゆえの制限は多少ありますが、ネイティブの講師がいて、諸外国の生徒達が受講する海外留学です。発音や文法などの間違いは、その都度指摘されます。特に「発音」、「文法」だけの教材がなくても問題ありません。

また、「リスニング」だけの教材も、もちろん必要ありません。ネイティブスピーカーのレッスンを聞くだけで、リスニングの強化に繋がります。講師は普通の速さで話します。マンツーマンでしたら「もう少しゆっくり話して下さい」と言うこともできますが、生徒が6人ほどいるグループレッスンではそうもいきません。

初心者には早くて聞き取れないこともあるでしょうが、それが重要だと思います。しっかり聞き取らないと質問された時に答えられません。それゆえに生徒は集中・緊張して講師の話すことを聞くことになります。

「マンツーマンでも同じじゃないか?集中して聞いているよ」と思われるかもしれませんが、私はそうは思いません。中国や韓国、サウジアラビア、ブラジルなど他の国の生徒と語学学校を受講した経験から言えるのですが、日本人は本当にシャイです。人前で話すことに対して「恥ずかしい」と言う気持ちが強い国民性だと思います。

それも母国語でなく英語になります。当てられて答えられないと恥ずかしいと感じる方は、他の国の方と比較して多いでしょう。だからこそ、グループレッスンではマンツーマンレッスンよりも集中度は高まり、リスニングの効果向上に期待できます。

英会話学習で一番大切で、かつ、日本人の初心者に欠けているのがリスニングのインプットです。映画やYouTubeなどでもリスニングの訓練はできますが、最適ではありません。一番重要なのは「集中して、緊張して」聞くことです。映画などを観てなんとなく聞いていても、大きなリスニングの向上には繋がりません。

やっぱり、生きた生の英語を聞く方が、学習効率は高くなります。そして、英語を聞けるようになれば、話すこともできるようになります。

レベルが上がればライティング・エッセイのレッスンもあるそうですので、4技能全ての英語力を高めることが可能です。これが本来の英語学習の有り様だと強く感じました。

ここがイマイチ

次にイマイチな点ですが、正直に言って大きな問題点は感じられませんでした。ただ、いくつか気になる点はありましたので述べていきます。

グループレッスンのレベル

最初に感じたのは、グループレッスンでは必ずしも同レベルの生徒が集まるわけではないことです。最初のレベル診断テストを受けずに自身でレベルを決めてしまう生徒がいるからだと思われます。

文法は理解していても、明らかにリスニング力の乏しい生徒がいることもあります。また、発音の訛りがキツくて何を言っているのか分からない生徒もいます。

発音の間違いなどはレッスン中にある程度は直してくれますが、やっぱり「発音」専門の教材・コースがあった方がいいと感じました

講師は選べない

次に、講師を選べないことです。

マンツーマンレッスンですと、一度受講したことがある講師は次回から名前で検索できますが、グループレッスンでは全くできません。教える質は高いので、どの方のレッスンでも一定の質は保っています。

そうは言っても生徒もやっぱり人間です、合わない講師がいるのも事実でしょう。私もそうでした。性格的に合わない先生もいるはずです。多少なりとも選択の余地があるようなシステムだと良かったと感じました。

自習は不可欠

次に、自習が不可欠でメインとなるということ。

当たり前のことと思われるかもしれませんが、オンライン英会話を利用して英会話力を向上させようとしている方がみんな、総合的に英語力を上げようとしている訳ではないでしょう。基本的な文法や語彙は習得しているので、実践的なマンツーマンレッスンで話す時間を多く取りたい方もいると思います。

先ほども述べましたが、「一般英語」の自習の内容は、ボキャブラリー、文法、表現、リーディング、ファイナルテストに分かれています。それも1つのユニットで4つの自習があり、それとは別にグループレッスンとプライベートレッスンが各1つあります。

1つの自習レッスンに必要な時間は約30分ほどですので、それほど負担にはならないかもしれませんが、次のレベルに上るためには全ての自習レッスンをクリアーしなければいけないシステムになっています。途中で次の自習レッスンの教材を閲覧することもできません。

つまり、自習が必須になります。他のオンライン英会話のように、自分の好きな時に好きな教材を利用してレッスンを受けることができないのです。「今月は発音を重点的に強化したい」や「苦手な文法の時制に力を入れよう」など自分で決めることはできません。

さらに、学習相談のサポートなどもありませんので、EFイングリッシュライブが決めたカリキュラム通りに進めなくてはいけません。ご自身の仕事や学校などの生活リズムに合ったシステムとは言えないと感じました。

効率よく総合的な英語力を向上できるシステムですが、万人向けではないでしょう。

最低限のパソコン操作

次に感じたのは、シルバー世代と小さなお子さんの英会話学習には向いていないことです。最近ではシルバー世代用やキッズ用のオンライン英会話も増えてきていますが、EFイングリッシュライブでは最低限のパソコンやスマホの操作が必要になります。

サポートはメールだけですし、レッスンを受講する上での細かな注意点(ヘッドセットやブラウザー)もよくある質問から探さなければ見つかりません。20代30代の方達が当たり前にできることが、難しく感じる50代60代の方には苦労するかもしれません。

EFイングリッシュライブの総評

それではここでEFイングリッシュライブの特徴と実際に受講してみた感想を踏まえての総評になります。

総評

  • 非常に優秀な教材群
  • 本来の英語学習の手本
  • 予習・復習の自習は必須

実際にレッスンを受講してみて、これが本来の英語学習のあるべき姿だと強く感じました

フィリピン人や、多国籍の先生でリーズナブルに受講できるオンライン英会話が主流ですが、やっぱりネイティブスピーカーには敵いません。ネイティブ講師と優秀な教材により、やる気のある方でしたら英語力を向上できるカリキュラムとなっています。グループレッスンでは講師のレッスンを聞くだけでもリスニングの向上に繋がります。

マンツーマンレッスンが月8回と少し少ないのは残念ですが、それでも月額8,910円と長く継続できる料金プランになっています。半年くらいの短期間で語学力を向上させれるほど語学学習は簡単ではありません。多少のマイナス点もありましたが、私はオススメできます

こんな方が向いている

EFイングリッシュライブは初心者、中級者、上級者、どのレベルの方にも向いています。プランも一般英語の他にビジネス、TOEIC・TOEFL対策コースもありますので目的を絞って受講することもできます。

その中でも特に初心者に受講してもらいたいと私は思います。全くの初心者には日本人のバイリンガル講師もオススメですが、初めからネイティブ講師を受けるのもいいでしょう。初めのうちは講師の英語が聞き取れなくて苦労するでしょうが、リスニングは一番最初に向上するスキルです。ネイティブスピーカーのグループレッスンを2〜3ヶ月受けるだけで、大幅なリスニング力の向上が期待できます。

英会話学習者が挫折する要因として、「聞き取れない」、「発音が通じない」ことがあります。聞き取れるようになると、発音の聞き分けができるようになってくるので、自分の話す英語の発音も正確なものに近づきます。そうすることで相手に通じる英語を話すことができるようになります。

向いていないのは、先ほども述べたシルバー世代とキッズでしょう。また、ご自身で学習ペースや教材を決めたい方にも向かないかもしれません。半年くらいの短期間で効果を出したい方はカランメソッドなどを導入しているオンライン英会話のがいいと思います。

まずは無料体験を受けてみよう

efenglishlive-free

EFイングリッシュライブのメリットとデメリット、口コミや評判が分かっても、自分に合っているかは実際に受講してみないとわかりません。そんな時に利用したいのが「無料体験レッスン」です

文字通り無料でレッスンを受けることができますので、まずはレッスンを受けてみましょう。EFイングリッシュライブの無料体験レッスンは、7日間あります。グループレッスンが3回、マンツーマンレッスンが1回受けられます。

自分が求めているスクールかを見極めるために、積極的に利用しましょう。実際のレッスンを体験して、EFイングリッシュライブでネイティブの英語に触れてみましょう。

無料体験レッスンはこちらから。

24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ

【オンライン英会話】EFイングリッシュライブの口コミ・評判!本格的に英語学習を始めるならココのまとめ

今回の記事では、EFイングリッシュライブの口コミ・評判について解説しました。

リーズナブルな価格設定でネイティブ講師のグループレッスンを毎日受けれる本格的なオンライン英会話でした。マンツーマンレッスンは月に8回と少なめで、教材の種類も少ないですが、語学留学を疑似体験できるEFイングリッシュライブです。

本格的に英語力を向上させたい方は、無料体験で一度受講してみてはいかがでしょうか。

この記事を参考にして、自分にあったオンライン英会話を見つけてください。

この記事が気に入った方は前回の記事もどうぞ。

「【オンライン英会話】Bizmatesの口コミ・評判!ビジネスで必要な英語を即学べる」

スポンサーリンク

-English