
今回の記事では
ポイント
- 外出時の食事中などで外したマスクを入れておくケースなどを探している方
- マスクを簡単に収納できるケースを探している方
- ちょっとおしゃれなマスクケースを探している方
今回の記事では上記のような方たちの悩みに役立てる記事として、第2段100円ショップのマスクケースをご紹介いたします。
目次
はじめに
前回の記事ではハードケースタイプのマスクケースをご紹介いたしました。今回はマスクケース第2段として、ポケットタイプのマスクケースをご紹介いたします。
前回ご紹介しましたマスクケースはプラスチック素材のハードケースタイプ、マスクが折れたりシワになったりすることなく収納できるものでしたが、小さいバックですと若干かさばりました。使ってみた感想も問題なく持ち運びに便利な商品でしたが、たまたま行ったセリアで他のタイプのケースを見つけましたので比較してご紹介できると思い購入しました。
まだまだ続くコロナの影響でマスクケースも人気を博しております。常にマスクを持ち運ばなければいけない昨今、マスクケースを複数個用意しておくことも大事です。
外出時の食事中などに必須となるマスクケース、ちょっと耳が痛くなってきた時などに取り外して置いておくのに必要なマスクケース。やっぱり1つよりも2つは持っていた方が便利なのは言うまでもありません。
マスクケースの種類
最初に世の中のマスクケースの種類を見てみましょう。大きく分けると2種類になります。
自宅やオフィスでの保管に便利なボックスタイプ
こちらは箱で販売されているマスクを自宅やオフィスで保管する用です。
箱のマスクは一度開封してしますと雑菌が侵入する可能性があるため、入れ替えて使用するとことで菌の侵入を防ぐことが可能です。
持ち運びに便利な携帯タイプ
携帯タイプのマスクケースは3種類に分かれます。
ハードケースタイプ
持ち運びに便利なプラスチック素材のケースがこのタイプ。
バックの中でマスクが折れたりシワになったりするのを防げます。頑丈ですがバックの中で少しかさばります。
ファイルタイプ
ファイルタイプは非常に薄いのが特徴。
クリアファイルの半分くらいの大きさで、左右共に挿入でき、マスク以外にもティッシュなどを入れておくことができます。
ポーチタイプ
予備として複数枚のマスクを収納でき携帯できるのがこのタイプ。
小物も入れることができるように内側に仕切りがあるものもあります。女性が小さな化粧品などを入れておくにも適しています。
100円ショップセリアのマスクケースってどんなケース?

今回私が購入したのは「100円ショップセリアのマスクケース」です。前回とは違うファイルタイプになります。
パッケージ表面には「2ポケットタイプ」とのキャッチフレーズになっております。外したマスクと予備のマスクを収納できるものです。
見た目は麻ですが、「麻風」となっているので本当の麻ではないのでしょう、材質を確認してみると「ポリエステル」でした。耐久性が強く速乾性があるポリエステルですので、実際の麻よりも使いやすいかもしれません。
サイズは閉じた状態で約205mmx110mmです。長ザイフと同じくらいの大きさになります。中心下部にボタンが付いていて開閉することができます。
触った感じは麻に近いです、少しザラザラした硬い手触りです全体の作りは100円ショップだけあって少し雑な印象を受けます。大きなポリエステルを2枚重ねてミシンで縫って閉じたといった感じです。広げてみるとよくわかります。左右均等とはいかず歪さがみて取れます。
厚さはマスクを入れるのにはちょうど良く予備のマスクを入れても特にかさばりません。
実際に使用してみた感想
それではここから私が実際に使用してみた感想になります。ハードケースタイプと比較した感想になります。

良かった点
良かった点ですが、マスクを入れるのにはちょうどいいお大きさでした。
ハードケースタイプのものは結構ギリギリの大きさでしたので、しっかり耳紐も折り畳まないと閉じられませんでした。こちらでしたら財布にお札を入れる感覚でマスクを収納できます。つまりマスクよりも1-2cmほど大きいので出し入れが簡単だったということです。
次に前回のハードケースタイプは色が白のため味っけがなかったのですが、こちらですとシルバーの麻風ですので財布みたいでちょっとオシャレです。真っ白のプラスチックケースに比べれば、オシャレなレストランにも持って行っても恥ずかしくありません。
次に厚さになります。財布よりも薄いのでほんとにかさばりません。少し厚めのハンカチを持っているくらいの感じです。財布を入れる感覚でバックにも入れることができます。
良くなかった点
もちろん良くなかった点もあります。
見た目は大変チープすぎる。この1点に限ると思います。先ほど麻風の財布みたいでちょっとオシャレだと述べましたが、あくまでハードケースと比較した場合の感想です。このケースだけを見てみると、最初に感じる印象はやっぱり「チープ」でした。ひとつ間違うと雑巾のようでもあります。2枚のポリエステルを縫い合わせただけのものから高級感は微塵も漂いませんでした。
高級なレストランで食事をするのに携帯するのは結構勇気が要ります。そもそも高級レストランで食事をする方が100円ショップで買い物をするかどうかは疑問ですが。
マスクケースの総評
それでは「100円ショップセリアで買えるマスクケースファイルタイプ」の総評になります。
私がこちらの商品に点数をつけるとすれば、ハードケースと同じ92点になります。
ポイント
- 持ち運びに大変便利
- マスクが2-3枚は収納できるので予備も入れておける
- でも見た目はチープ
がこの点数の理由です。
正直見た目さえ気にしなけば何も問題ありません。
マスクも簡単に収納できますし、値段も安い。それに来月にもコロナが収束するかもしれません。そうしたらマスクケースなんてもう出番はありませんから。
まとめ
いかがでしたでしょうか?100円ショップで買えるマスクケースだ第2段でした。
ハードケースと比べて薄目なファイルタイプは便利なのは間違いありません。はやくコロナが収束され、マスクとマスクケースが必要じゃなくなる日が来るのを期待しながら今回の記事を終わります。
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。後悔しない買い物をしてください。