*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

生活雑貨

100均ダイソーの防災グッズ「非常用ライト」、サイリウムで懐中電灯いらず

非常用簡易ライト

今回の記事では、

ポイント

  • 100均で防災グッズを探している方
  • 100均でサイリウムの簡易ライトを探している方
  • 防災グッズとしてサイリウムを探している方

上記のような方たちの悩みに役立てる記事として、100均ダイソーのサイリウム「非常用簡易ライト LUMICA LIGHT」を紹介したいと思います。

この記事で分かること。

  • 防災用非常用ライトの種類
  • 100均ダイソーの「非常用簡易ライト」の詳細
  • 100均ダイソーの「非常用簡易ライト」の使用感

はじめに

阪神・淡路大震災から30年近く、日本は次に来る大地震への対策を本格化しています。政府が発表しているように30年以内に大地震が起こる確率は70%です。

懸念されている大地震は「東海地震」、「東南海地震」、「南海地震」と3つもあります。

皆さんはそんな地震などの緊急事態に対する備えはできていますか?いつ何時自分の身に起こるかもしれない災害に対して重要になるのが非常用持ち出しバックです。

食料品や衣類、貴重品、飲料水、など色々ありますが、その中でも重要になってくるのが電気・ライトですね。

電気が止まってしまうことは十分考えられますので、真っ暗の中で一夜を過ごさなければ行けないかもしれません。

しかしながら、そんな重要なライトですが電池を使用するタイプなどでは使用時間も限られますし、電池自体も手に入らないかもしれません。

そこで今回は火も電池も不要な発熱しないライトをご紹介します。

100均ダイソーのサイリウム「非常用簡易ライト LUMICA LIGHT」になります。

実際に私が使用してみて、感想を述べていきますよ。

購入する際の参考にしてください。

防災グッズ非常用ライトの種類

100均ダイソーの「非常用簡易ライト LUMICA LIGHT」を紹介する前に、(非常用)ライトの種類を簡単に見ていきます。

電源

まずはじめに電源のタイプですが3つに分けられます。

・乾電池式

昔ながらの乾電池を使用するタイプ。

本体に単3乾電池や単2乾電池を数本入れて使用でき、連続使用時間も長めで、明るく遠くまで照らすことができる。

非常時でも交換用の乾電池を常備しておけば、電池切れの際にも対応できて安心です。

・充電式、手動充電式

最近の電子機器の主流になりつつある充電式。内部にバッテリーを内蔵していて、USBケーブルなどで充電可能。

手で回して充電できるタイプやソーラー充電式のタイプもあるます。

乾電池が必要なくコストパフォマンスには優れていますが、連続使用時間は短めで、明るさも電池式より劣るのが欠点。

・サイリウム

コンサートやイベントでの使用が多いペン型のライト。

電源は必要なく、手で折るだけで発行するタイプ。発光力は一番弱いのがデメリット。

用途

次に用途により種類も別れます。

・ハンディタイプ

いわゆる懐中電灯で、片手で持って使用するタイプ。

前方に光を照らすのに特化していて、明るさも強く、遠くまで照らすことができるのがメリット。片手が使えなくなるのと前方しか照らせないのがデメリット。

サイズや光の量もまちまち、マジックのように小さいペンタイプのモノもあるが、長さ20cmほどの中型のものが人気。

・首掛け、頭部装着タイプ

暗闇の中でも両手を使用したいときに便利なタイプ。

体に付けての使用のため小型で重量も軽いものが人気。雨の時でも使用できる防水仕様が多い。

・ランタンタイプ

停電時の夜間に便利なのがこのランタンタイプ。

ハンディタイプなどの懐中電灯では前方のみが明るくなるのに対して、こちらでしたら広範囲に光を照らすことができます。

手に持ってでも、置いておいても使用できるが、明るさ自体は強力ではないのがデメリット。

100均ダイソーのサイリウム「非常用簡易ライト LUMICA LIGHT」ってどんなアイテム

非常用簡易ライト裸

それではここから今回ご紹介する100均ダイソーの「非常用簡易ライト LUMICA LIGHT」がどんなアイテムなのかを見ていきます。

電源タイプサイリウムです。

本体の材質ポリエチレンとガラス。内容液はフタル酸エステル、グリコールエーテル、クエン酸エステル安息香酸エステル、シュウ酸エステル、過酸化水素1%未満、蛍光色素、他微量成分、ph中性になります。

サイズ直径Φ15 x 長さ180mm

片方の先端に吊り下げ用のフックと穴が付いていて、何かに引っ掛けて使用できるようになっています。

発光時間10から12時間と結構長いです。発行色は「イエロー」。

使用方法は手で1度だけ折り曲げるだけです。カチッと音がして光り始めるとのこと。また、使用前によく振る必要があるそうです。

対象年齢7歳以上。使用推奨期限があり、2026年3月までです。

販売元は株式会社ルミカ、製造は中国になります。ケミカルライトを始めとする化学発光体などの製造販売を行う会社です。「LUMICA LIGHT」はこの会社の登録商標になります。

非常用簡易ライト先端

ダイソーの防災グッズサイリウムを使用してみた感想

それではここから私が実際に使用してみた感想になります。

ここが良かった

電源不要

最初に良かったところですが、電源・電気が要らないことです。

乾電池も必要ありませんし、前もって充電しておく必要もありません。緊急時のいざというときに、乾電池の電力が残り少なくて使用できないなんてことはないですね。

ペン型の本体の真ん中辺りを手で軽く折るだけで発光します。緊急時の非常用に最適なライトでだと思います。

また、防水仕様というのも緊急時には都合が良いのではないでしょうか。

地震などでしたら住んでいる家が崩壊してしまう恐れもあります。公園や広場などで一夜を過ごさなければいけないかもしれません。

時としては雨に見舞われることもあるでしょう。そんな時、電化製品の懐中電灯では雨に濡れて使用できないかもしれません。

防水仕様のライトが重宝するでしょう。

非常用簡易ライト机の上

軽くて持ちやすい

次に、非常に軽くて持ちやすいのも良かったです。

長さ約18cmの小型のペン型ライトですので、小さなお子さんでもなんなく持つことができます。

ランタンタイプのライトですと少し重量は重く、サイズも大きいですので大人が持たないといけません。

そして、先端には吊り下げ用のフックと穴が付いています。ずーと手で持っていなくとも、何かに吊り下げておくこともできますのでランタンタイプの代用としても使用できますね。

ここがイマイチ

しかしながら良くなかったところもありました。

使い捨て

あくまで使い捨てです。使用回数は1回のみに。

発光時間は10〜12時間ほどですので、1夜限りの使用です。

電源が要らないのはメリットですが、数日間避難しなければいけない場合は何本も必要となります。

暗い

そして最大のデメリットは発光力が弱いことです。

パッケージには明るさを示す表示がありませんでしたので、他のライトと数値で比較することはできませんが、私が目で見て感じたのはスマホのディスプレイの発光とそれほど大差ないな、っといった具合です。

手元の約30cmくらいを薄っすらと照らせるくらい。

発光色も他のライトの白色とは違い黄色のため、この光を利用して何かを見てもモヤッとした印象を受けるのは否めないでしょう。それほど弱い光になります。

緊急事に明かりのないところで、何かの作業をしなければいけなくとも手助けとなる明るさではありませんでした。

不慣れな場所での足元用の明かりぐらいにしか使えないのではないでしょうか。

やっぱり、コンサートやイベントでの使用が一番合っているなと思いました。

非常用簡易ライト、発行時

総評

それでは100均ダイソーの「非常用簡易ライト LUMICA LIGHT」の総評になります。

私がこちらの商品に点数をつけるとすれば、60点。

総評

  • 電源が要らない
  • 使い捨て
  • 暗い、本当に暗い、

上記が、この点数の理由です。

電源が要らなく、持ち運びにも便利な簡易ライトですが、いちばん重要な発光力は非常に弱いです。

非常用と言えどもこれほど弱い光ですと、大した役には立たないのではないでしょうか。

非常時に懐中電灯などを見つけるための補助ライトとしてでしたら役に立つかもしれません。

まとめ

これから起こりうるかもしれない大地震への対策として非常用ライトは欠かせません。

乾電池タイプ、充電タイプ、サイリウムと電源タイプは3種類ありました。

用途により種類もハンディ、首掛け、ランタン、などに分かれます。

ご自宅での災害を想定してどのタイプが良いのかチェックすることが重要です。

ご自身に合ったライトを見つけて下さい。

この記事が気に入って方は、前回の記事もどうぞ。

「物干しスタンド?ハンガーラック?100均ダイソーの「室内干し」で洗濯物を干してみた」

スポンサーリンク

-生活雑貨