*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

English

【オンライン英会話】スモールワールドの口コミ・評判!英会話の家庭教師が見つかる

Small World

引用元:Small World

● 今回の記事では

ポイント

  • スモールワールドを始めてみたいけど評判を知りたいな?
  • スモールワールドはどんな人に向いているのかな?
  • スモールワールドについていろいろ知りたいな?

上記の悩みを抱える方に、オンライン英会話のスモールワールドについて解説いたします。

● この記事で分かること。

  • スモールワールドの基本情報
  • スモールワールドの口コミ・評判
  • スモールワールドが向いている方

● 本記事の信頼性

この記事を書いている私は、アメリカ合衆国カリフォルニア州LAの南に位置する、TVドラマ「OC」で有名なオレンジカウンティに約5年半住んでいました。帰国子女として帰国しましたが、今でもオンライン英会話を利用して英会話の学習に取り組んでいます。

はじめに

●「小さなお子さんに本格的に英語を学ばせたい」

●「帰国子女として海外から日本に戻ってきたけど、もっと英語力を伸ばしたい」

●「フィリピン人やネイティブからでなく日本人から英語を学びたい」

上記のような理由でオンライン英会話を探している方も多いと思います。そんな方にはスモールワールドがおすすめです。

講師のメインはバイリンガル日本人、海外に10年以上滞在しているような講師が揃います。日本語で詳しく解説してもらえるから、分からないこともその場で解決できます。

しかしながら、いきなり契約するのは気がひけるでしょう。巷の口コミや評判が気になると思います。そのような方のためにこの記事では、スモールワールドについて解説します。この記事を読めば、スモールワールドについて知ることができ、オンライン英会話を選ぶ際の参考になります。

スモールワールドの料金プラン

smallworld-fee

最初にスモールワールドの料金プランになります。スモールワールドには他社のような月額制の料金プランはありません。

ポイント制になっており、必要なポイントを購入するだけです。レッスン(講師)によって必要ポイント数が異なり、90ポイントから受講できます。1ポイントは10円(税込11円)で、300ポイント以上から購入できます。つまり、実質3,000円から始められるオンライン英会話になります。

購入できるポイント数は100ポイント単位で可能で、5000ポイントまで。一度にたくさん購入すると割引もあり、2%から最大18%まで割引されます。

ポイントには有効期限があり60日となります。ただ、有効期限内にポイントを買い足せば残ったポイントの期限も延長されるシステムなのでそれほど気にする必要はなさそうです。

支払い方法

支払い方法は、クレジットカード銀行決済が可能です。クレジットカード決済の場合はペイパルを決済代行会社として利用できます。

スモールワールドの教材

smallworld-text

次に、教材やコースになります。

スモールワールドでは他社のオンライン英会話のような教材やコースはありません。各講師が自分でレッスンプログラムを作成しています。他社のオンライン英会話と比較しても非常に珍しいシステムです。イメージとしては「個人英会話教室がスモールワールド上でレッスンを提供している」っと言った感じになります。

用意されているレッスン数は約400で、レッスンの例を挙げると下記があります。

●「プロのようにソーシャルメディアに投稿して返信する!」

●「英語の本を読みながらの読解と質疑応答」

●「英語の皮肉/English sarcasm and irony」

●「英検®・TOEIC問題を使ったリスニング&スピーキング」

独特なレッスンが多いので自分が希望するレッスンを見つけるのが大変と思われるでしょうが、カテゴリーが設定されていて検索できるようになっています。

下記がカテゴリーの一覧になります。

カテゴリー

  • 体験・スキルチェック
  • 英会話
  • キッズの英会話
  • 帰国子女の英語
  • 総合英語/学校英語
  • 英語4技能
  • ファニックス/発音矯正
  • 英検対策
  • その他の英語資格
  • ビジネス英語・英会話
  • フリートーク
  • その他

英会話や総合英語のカテゴリーもありますが、実際のレッスンはキッズ用と帰国子女用、試験対策用のレッスンが充実しています。

反対に少ないのがビジネス用英会話のレッスンです。全体的には大人向けのレッスンではなく、キッズから中学生・高校生向きのレッスンが多くなります。

英会話力を身につける為のオンライン英会話が多いなか、総合的な英語力を伸ばす為のオンライン英会話といった感じのレッスン群となっています。

スモールワールドの講師

スモールワールドの講師は、日本人講師ネイティブ講師です。メインは日本人講師でフィリピン人講師はいません。ここがスモールワールドの大きな特徴となります。

日本人とはいえ、ほとんどの講師が海外に在住しています。アメリカやイギリスに10年以上在住しているバイリンガル日本人講師が多くなります。

講師の人数は約74人で8割ほどが日本人講師となっています。これだけのバイリンガル日本人講師が在籍するオンライン英会話は珍しく、他社ではあまり見かけません。また、ネイティブ講師の中には日本に住んでいて日本語が分かる講師もいます。

フィリピン人講師が多数派のオンライン英会話の中で、日本語が分かる講師が多いのは大きなメリットとなります。

レッスンはマンツーマンです。

公式ホームページでは講師紹介のページで条件を指定して検索しプロフィールを確認可能です。指導歴や海外歴、提供レッスンを見ることが可能です。ただ生徒側からの評価はありません。

講師には「A」「S」「Native」などのランク付けがあり、レッスン料(ポイント)の目安となっています。あくまでレッスン料の目安であり、講師の評価ではありません。「New」ランクの90ポイントから、「S」「Native」の220ポイントまでとなります。

つまり、1レッスンは最低900円から最高2,200円になると言うことです。人気順、ランク順、新着順に並べることができますが、提供しているレッスンで検索するのが一番お勧めです。

スモールワールドのレッスン環境や開講時間

レッスン環境

スモールワールではZoomかスカイプが必要です。

両方とも無料の通信アプリですが、ご自身でインストールと登録が必要です。公式ホームページに両方の導入方法が記載されていますので、お持ちでない方はレッスン受講日前には用意しておきましょう。

ここ数年導入されている他社のwebブラウザ上で行うレッスンと比較して、使い勝手がイマイチなのがスカイプとZoomです。トラブルも起きやすく、教材を表示するのに向いていないなどのデメリットがあります。

チャット機能はスカイプにはありますが、Zoomにはありません。ご自身が受講するレッスンに合わせてZoomかスカイプを使い分ける必要があります。

どちらも使用できるようにインストールして、パソコンなどの端末の設定を確認しておきましょう。

開講時間や予約

開講時間と予約については、各講師によってバラバラです。

多くの講師が海外に在住している為、時差の問題で受講可能時間が随分と制限されています。

夕方17時から22時までだけ、早朝8時から12時だけ、などの講師もいますし、受講できる曜日も講師によりまちまちです。

予約も同じようになります。公式ホームページでは予約は4時間前まで可能となっていますが、12時間前までに必要な講師もいます。ただ予約可能コマ数の上限や予約可能日の制限はありません

各独立した講師が集まるオンライン英会話ですので、このようになっているのでしょうが、受講する際には注意が必要です。

サポート

サポートはメールだけになりますが、対応は早く、遅くとも1営業日以内に回答されます。早い時は2-30分で対応してもらえます。大手ではなかなか見られない対応の速さです。

ただ電話での問合せはできません。ほとんどのオンライン英会話では電話での対応は不可となっています。

よくある質問も用意されていますが、項目は少なく最低限しか用意されていませんので、気になることや分からない点がある場合は事前にメールで確認することをお勧めします。

スモールワールドのキャンペーン

スモールワールドのキャンペーン情報はこちらの記事で解説しています。

スモールワールドオンライン英会話のキャンペーン・クーポン情報!

スモールワールドの特徴(メリットとデメリット)

smallworld-features

スモールワールドの特徴(メリットとデメリット)は下記になります。

メリット

  • 試験対策レッスンが豊富
  • 日本人講師がメイン
  • 料金プランはポイント制

デメリット

  • 予約や受講可能時間は講師次第
  • 高めのレッスン単価
  • 一貫した教材がない

基本情報のまとめ

基本情報をまとめたのが下の表です。

授業時間 25分
レッスン単価 990円から
教材 無料と有料
講師の国籍 フィリピン
講師の勤務環境 在宅
予約 必要
利用ツール Zoom、Skype
対応時間 24時間
無料体験 あり、180pt
適正 キッズ、帰国子女
レッスン形式 マンツーマン
初期費用 0円
サポート メール
支払い方法 クレジットカード、銀行決済
運営会社 株式会社KIQ
設立 2003年1月

実際にレッスンを受講した感想・口コミ

smallworld-view

ここからは、私が実際にレッスンを受けた感想とスモールワールドのメリットとデメリットを述べていきます。レッスンの良かったところだけでなく、イマイチだと感じたことも述べていきます。

今回受講したのは、日本生まれのアメリカ育ちのアメリカ人とのハーフの講師を選びました。ハーフでアメリカ育ちですので、発音は完璧なネイティブスピーカーです。日本語はあまり得意ではなく、独学で身につけたそう。

教材は使用しないでフリートークにしました。レッスンはSkypeを使用して受講しています。

ここが良かった

オンラインで受講できる日本人家庭教師

一番良かったところですが、各講師が独立した先生ということです。スモールワールドのサイトに個人経営の家庭教師が集まってオンラインで教える、と考えて頂ければ分かりやすいと思います。

2-3人の講師に絞って受講すれば、あなたの英語レベルや弱点を把握してもらえます。他社のオンライン英会話で実施している高額のコーチング制度を受講しているのと同じです。

さらに講師のほとんどは日本人ですので、質問や相談はもちろん日本語で可能です。

英語で聞いて、考えて、話す、という「英語脳」を日本で生活しながら身につけるのには非常に時間が掛かります。普段の生活で英語だけを使用しているような環境にいる方なら可能ですが、ほとんどの方はそうではないでしょう。当たり前のことですが、ほとんどの方が日本では日本語を使用して生活しています。つまり、日本語で考えて理解することができます。

ネイティブと同レベルの英会話力を身につけたいと思っているなら別ですが、ほどんどの方にはそこまでの英会話力は必要ないでしょう。あくまで外国語として英会話力を高めたいと思う人がほとんどだと思います。そのような方々が日本に居ながら効率よく英会話の学習をするには、バイリンガル日本人講師が非常に重宝します。

また、レッスンの内容も他社のオンライン英会話のような決まりきったものではなく、生徒が望むレッスンを受講できます。

例えば、「私は発音が苦手ですので改善するにはどうしたらいいのか?」などと相談すれば、あなたのレベルに合わせて最適な発音矯正の学習方法を提供してくれます。

他社の日本人講師がいるオンライン英会話でも、日本語で解説してはもらえますが、多くのレッスンはコース(教材)に合わせて進んでいきます。なかなか講師自身の裁量で、教える内容を決めることはできません。他社ではできないことが、スモールワールドの講師では可能ということです。

分からないことを日本語で解説してもらえて、かつ、自分の弱点を克服するには、スモールワールドは最適なシステムと講師が揃っています。

バラエティー豊かなレッスンが揃う

次に良かったところですが、バラエティー豊かなレッスン内容になります。

こちらも各講師が自分で考えているだけあって、他社ではお目にかかれないような特徴的なレッスンが揃っています。「スモールワールドの教材」の項でも先述していますので詳細は省きますが、独創的なレッスンが多く、非常に興味深いものばかりです。スモールワールドの日本人講師だからこそ提供できる内容となっています。

また、帰国子女用のレッスンが豊富なのも大きな特徴となります。「帰国子女だから全て英語で大丈夫」という訳ではありません。特にキッズから中学生くらいの方ですと、英語も日本語の学習もまだまだ不十分な方が多いでしょう。そうした方が、英語の細かなニュアンスの違いを正確に理解するには英語と日本語の両方で解説してもらうほうがいいと思います。

そして大人でも受講できるフォニックスのレッスンがあることも大きなメリットです。

他社でもフォニックスのレッスンを提供しているオンライン英会話はありますが、ほとんどが幼児や小学生向けです。大人が受講できるところは、なかなかありません。

私はこのブログで常々述べていますが、大人にこそフォニックスが必要だと思います。

ご存知の通り、今までの日本の英語の授業はリーディングがメインで、発音やスピーキング、ライティングを学んでいません。読んで内容を理解する学習のみですので、単語力と読解力はある程度身につきますが、話すことはできないのです。話すことができないとライティングも出来ないのと同じです。

フォニックスによりアルファベットの音を正しく身につければ、英語の基礎の基礎が理解でき、英語を話せるようになります。日本人の英語学習者に最も抜けているのが、フォニックスなのです。

ポイント制の料金プラン

最後に良かったと感じたのは、必要な分だけ購入できる料金制度です。

ここ最近増えてきているポイント制の料金システムですが、まだまだ主流なのが月額制です。毎日受講できて毎月支払う金額は同じ、という料金システムが人気になっていますが、反対に言うと1回しか受けなくても同じ金額を払わなければいけません。フィリピン人講師のオンライン英会話なら約6,000円、ネイティブ講師のオンライン英会話なら約12,000円ほどします。

しかしながら、多くの方が毎日、若しくは週4-5日ほど受講できるとは思えません。予習や復習の時間も考えるとせいぜい週に1-3回ほど受講するのが一般的だと思います。

社会人の方ですと仕事の繁忙期などもあり、定期的に決まった日数を受講するのは難しくなると思います。そのような方には、定額制の料金プランでは損をする可能性が高くなります。

レッスン単価だけを見れば安く感じますが、実際に自分が受講できる回数を加味すると定額制の料金プランよりもポイント制の方がメリットが大きくなると私は感じます。「来月は仕事が忙しくないから10回受けよう」「3月は会社の繁忙期だから5回だけにしよう」など自分の生活リズムに合わせた予定を組みやすくなり、その分無駄な出費を抑えることができます。

私はこのブログでよく述べていますが、英会話学習に一番必要なのは自主学習です。いくら話す練習を増やしても、基本となる英語力が不足していてはなかなか話せるようにはなりません。無駄なくレッスンを受講するには定額制の料金プランよりもポイント制の方がお得になります。

また、予約可能コマ数の上限や予約可能日の制限がないのもメリットとなります。

ほとんどのオンライン英会話では予約可能コマ数と予約可能日に上限と制限があります。レッスンを終えた後に予約を入れようと思っても、自分が受講したい時間が空いていなかった、なんてこともよくあります。

つまり、毎日受講できるオンライン英会話でも実際には、週に3回ほどしか受講できないなんてことも起こりうるのです。その点スモールワールドなら上限も制限もありませんので、前もって予定を立てることができます。

ここがイマイチ

予約

一番最初にイマイチだと感じたことは、予約についてです。

「ここが良かった」の項で予約コマ数の上限や予約可能日の制限がないことはメリットだと述べましたが、「予約締め切り時間」はレッスン開始4時間前までと、ずいぶん早く設定されています。他社ではレッスン開始前30分までが一般的で、5分前まで受け付けてくれるオンライン英会話もあるくらいです。

また、4時間前までというのは原則であり、講師によっては1日前(24時間前)までにしなければいけないレッスンもあります。海外在住の講師が多いのを考えると分からなくもありませんが、受けたいと思った時に受講できないのは大きなデメリットとなります。

そして予約について1番のデメリットは予約の取りづらさです。ほとんどの講師がスモールワールドの専任ではなく、大学院などの学生だったり、他に仕事を持っている方々です。その為、レッスンを提供している時間が非常に短く、週に3~4日ほどで1日に2~3時間程度の講師が多くなります。かつ、講師のスケジュールはおおよそ2週間先までしか公開していませんし、ほとんど「予約あり」で埋まっています。

各講師が独自で作成している独特なレッスンシステムですので、出来るだけ同じ講師のレッスンを受講する必要がありますが、これでは新しい生徒が受講できる余裕がありません。

同じようなレッスンを提供している講師を数人見つけて受講するのも一つの手ですが、在籍している講師の人数自体が少ないので、予約を取るだけでも大変だと思います。

教材

次にイマイチだと感じたのは、教材です。

「教材」の項で先述した通りスモールワールドは各講師が独自でレッスンプログラムを作成している為、他社のようにコース別の教材が用意されていません。用意されているのは下記だけになります。

・体験レッスン教材

・無料のレッスン教材(一般英会話とキッズ英会話用)10回完結

・有料の販売教材(英検とキッズ用)

・おすすめオンライン教材(レッスンで活用できそうなサイト)

大人用の一般英会話教材は非常に少なく、ほとんどがキッズ用となります。あくまでオンライン英会話を英語を話す練習の場所だと仮定すれば、教材の内容だけで質の高いレッスンが受けられる訳ではないのは理解できます。文法や語彙力、重要フレーズ、リスニングの練習などは自習で済むことです。

しかしながら、スモールワールドで一貫した教材がないと生徒は同じ講師を受講し続けなければいけません。その講師のレッスンが自分に合っていて、気に入ればいいのですが、必ずしもそうではないでしょう。2-3回受講してみたけど自分が学びたい事とは違った、ということもあると思います。

そうなると、受講した分の受講料は無駄になります。2回目の講師で自分に合ったレッスンに出会えれば幸いですが、そうとも限りません。さらに、予約が取りづらいこともあり、なかなか学習が進まないっといったケースも出てくるでしょう。

英会話学習を始める方の多くが初心者なのを加味すると、スモールワールドで教材が用意されていないのは大きなデメリットとなるのではないでしょうか。

どの講師を受講しても同じ教材を使用して、次のレッスンを受講できる他社の教材の方が効率良く学べると思います。生徒のレベルに関わらず、誰でも学びやすいシステムではなく、学ぶ人を選ぶレッスンだと感じました。

総評

実際に受講した感想の総評になります。

総評

  • オンラインで受講できる英会話の家庭教師
  • バラエティー豊かなレッスン
  • 一貫した教材がない

世界各国に在住するバイリンガル日本人講師から、本当に使える生きた英会話を学べるオンライン英会話だと思います。

細かなニュアンスの違いや、正確な発音の方法を日本語で解説してくれる大きなメリットがあります。レッスンの内容も他社では見かけることがないバラエティー豊かなものが揃います。

スモールワールドで一貫した教材がないのと予約時間の制限がデメリットですが、本当に英会話力を向上させることが可能な数少ないオンライン英会話だと感じました。

こんな方が向いている

向いている方は、英会話を初めて始める小さなお子さんと英会話力が中級以上の大人の方でしょう。

キッズ用のレッスンは豊富ですし、講師の多くは子供たちに教えた経験が豊かな方が揃います。また帰国子女の方が、より専門的な英語力を伸ばすのにも向いているでしょう。

反対に向いていない方は、超初心者や初心者の大人です。もちろん、初心者用のレッスンも多くありますが、教材が一貫していない為、効率良く学ぶには適しません。講師を1~2人に絞って受講する方法もありますが、受講料は他社と比べて高くなります。

他社のフィリピン人講師のオンライン英会話なら、毎日受講できて1ヶ月約6,000円ほどで学べます。基本的な英会話力を身につけてからスモールワールドを受講しても遅くはありません。

無料体験

smallworld-free

スモールワールドの基本情報やメリット・デメリットが分かったと思いますが、実際にレッスンを受けてみないことには本当のことは分かりせん。

スモールワールドでの申込で会員登録をすれば、無料体験クーポンが180ポイント付与されます。90ポイントの講師なら2回受講できると言うわけです。

クーポンの有効期限は約半年と非常に長く便利です。講師も日本人ですので緊張することもありません。

無料体験レッスンを賢く利用して、スモールワールドを体験してみましょう。

無料体験はこちらから。

スモールワールドオンライン英会話

「【オンライン英会話】スモールワールドの口コミ・評判!英会話の家庭教師が見つかる」のまとめ

今回の記事では、オンライン英会話のスモールワールドについて解説しました。

バイリンガル日本人講師が教えるユニークなレッスンが魅力のオンライン英会話でした。料金プラン、講師やレッスン内容、メリットやデメリット、筆者が実際に受講した感想を説明しました。

この記事を読めばオンライン英会話のスモールワールドを知ることができます。オンライン英会話学習の参考にしてください。

この記事が気に入った方は前回の記事もどうぞ。

本当に安いフィリピン人講師のオンライン英会話3選!価格・料金はいくら?

スポンサーリンク

-English