*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

English

スパトレの料金プランについて解説します!価格やレアジョブ英会話との比較も

スパトレ公式HP

引用元:スパトレ公式HP

● 今回の記事では

ポイント

  • スパトレを始めてみたいけど価格・料金を知りたいな?
  • スパトレは他社と比較して高いのかな?安いのかな?

上記の悩みを抱える方に、オンライン英会話スパトレの価格・料金プランについて解説いたします

● この記事で分かること

  • スパトレの料金プラン
  • 他社との比較
  • 初心者のためにおすすめの料金プランと学習方法

● 本記事の信頼性

この記事を書いている私は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州ロサンジェルスの南、「オレンジカウンティ」に約5年半住んでいました。日本に帰ってきてからもオンライン英会話で英語力アップに努めています。

言語教育の専門家、ケース・ウェスタン・リザーブ大学の白井恭弘教授が監修するオンライン英会話がスパトレです。第二言語習得論に基づく学習法を業界最安クラスで提供しています。

無料体験レッスンでは、初回に実力診断テストが用意されていますので、ご自身に合ったレベルで学習を始めることが可能です。

そんなスパトレですが、料金プランはどうなっているのか気になると思います。そこでこの記事では、スパトレの料金プランについて解説します。

スパトレの料金プラン

スパトレのプラン

スパトレの料金プランは、基本のプランが2つにスペシャルプランが1つで、合計3つ用意されています。

3つの料金プラン

基本のプランは、「スパトレプラン」と「ダブルプラン」。両方とも毎日制ですので、毎日1回以上レッスンを受講可能です。

「スパトレプラン」は、1日1回のレッスンで月額5,980円(税込)。

「ダブルプラン」は、1日2回のレッスンで月額9,980円(税込)。

どちらのプランでも1回のレッスン時間は25分で24時間365日受講可能。

しかしながら、スパトレでは無料のオリジナル教材と市販の別途購入が必要な教材を使用していますので、学習する内容によっては料金プラン以外にも費用がかかります。それでもレッスン単価は、193円から162円ですのでコスパの良い2つのプランです。

また、2つの料金プランの違いとして「プレミアムトレーナー受講回数」があります。

プレミアムトレーナー制度とは、簡単に言えば人気のある講師で、トレーナーの名前の横に「金メダルマーク」が表示されているのが特徴。人気のある講師(トレーナー)に予約が集中するのを避け、全ての生徒に希望する講師の予約を取れるようにするための制度です。

スパトレプランでは8回/月、ダブルプランでは12回/月の予約が可能。便利な制度ではありますが、翌月に繰り越すことはできませんので計画的に予約をしなければいけません。

プラン名 月額(税込) レッスン単価 受講回数
スパトレプラン 5,980円 193円 1日1回
ダブルプラン 9,980円 162円 1日2回

もう一つのプランは「SPECIAL PLAN」。教科書に準拠したプログラムで学べるプランです。月額6,680円(税込)で毎日25分のレッスンを1回受講できます。

最後に「マンスリーサポートプラン」というオプション制度について。月々の支払いに3,300円(税込)を追加することで、下記の内容が受けられます。

  • 実力測定テスト(月1回受験可能)
  • 日本人サポート(月1回受験可能)

英会話力がどれほど向上しているのかの判断は、ご自身ではなかなか分からないでしょう。また、レッスンでは日本語が通じませんので、日本人スタッフに相談したいこともあると思います。そのような悩みを解決してくれる制度が「マンスリーサポート」です。英会話力が初心者の間は、重宝する制度ではないでしょうか。

支払い方法

支払い方法は、クレジットカードだけになります。取り扱いカードは、下記の6種類です。

ポイント

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club
  • DISCOVER NETWORK

無料体験レッスンなどの会員登録時にクレジットカードの登録が必要となります。領収書も発行してもらえますが、メールでの申し込みが必要です。

他社との比較

スパトレと他社との比較

ここからは、スパトレと他のオンライン英会話の料金プランを比較します。

今回比較するオンライン英会話は、「weblio英会話」と「レアジョブ英会話」です。「毎日制の料金プラン」と「フィリピン人講師がメイン」2つの条件に当てはまります。

weblio英会話

まずは、weblio英会話になります。

無料で使えるオンライン英語辞書サービスを運営しているGRASグループ株式会社のオンライン英会話がweblio英会話になります。約810万語を収録する英和辞典・和英辞典は皆さんも使ったことがあるのではないでしょうか。レッスン中に分からない単語やイディオムを調べて単語帳に登録しておくことも可能です。

もちろん教材は全て無料で使用できますし、24時間いつでもスマホ・タブレット・PCからレッスンを受講できます。講師は全員フィリピン人ですが、合格率3%の難関を突破した優秀な講師が揃います。

そんなweblio英会話の料金プランは、毎月定額の「回数制」と「毎日制」の2種類。

回数プランでは、4回と8回が用意されており月額2,728円と3,978円(税込)で、レッスン単価は682円と497円になります。ただ回数制には、1日に受講できる回数に制限があり、2種類のプラン共に1日に1回しか受講できません。

毎日プランは、毎日1回から4回まで受講できる4種類があります。月額はそれぞれ、5,778円、9,978円、12,978円、14,978円(税込)、レッスン単価は186円から121円と格安です。

毎日3回4回のレッスンを受講できるプランが用意されているオンライン英会話は少ないので貴重です。さらに、毎日1レッスンの料金プランでは割引制度があり、6ヶ月分を前払いで申し込むと3,813円お得になります。

  金額(税込) レッスン単価 予約可能数
毎月  
4回 2,728円 682円 2回
8回 3,978円 497円 2回
毎日  
1回 5,778円 186円 2回
2回 9,978円 161円 4回
3回 12,978円 140円 6回
4回 14,978円 121円 8回

weblio英会話の口コミ・評判記事はこちらになります。

Weblioオンライン英会話の口コミ・評判!料金プランの安さが最大の魅力で継続できる

レアジョブ英会話

2番目はレアジョブ英会話になります。

オンライン英会話を始める上で心配になるのが、日本語が通じないことではないでしょうか。そんな心配を軽減してくれるのが日本人講師や日本人サポートでしょう。

レアジョブ英会話では、フィリピン人講師の他に日本人講師も在籍しています。さらに、入会する前から日本人カウンセラーと学習相談もできますので安心して始めることができます。

レアジョブ英会話では3つのコース「日常英会話コース」「ビジネス英会話コース」「中学・高校生コース」が用意されています。今回は「日常英会話コース」の料金プランで解説します。

レアジョブ英会話の料金プランは「回数制」と「毎日制」の2種類。

回数プランは月8回のみで月額4,980円(税込)、レッスン単価は623円です。月額5,000円以下で始められますが、レッスン単価は割高となります。

毎日プランは3種類で、毎日25分、50分、100分が用意され、毎日1コマから3コマのレッスンを受講できます。月額はそれぞれ7,980円、12,980円、21,480円(税込)となり、レッスン単価は257円、209円、173円です。

日常英会話コース 月額(税込) レッスン単価
8回プラン 4,980円 623円
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円

通常以上のレッスンを受講したい場合は、「レッスンチケット」も用意されています。

レッスンチケット 金額(税込) 1枚単価
1枚 660円 660円
6枚 3,300円 550円
13枚 6,600円 508円

通常以上のレッスンの受講とは次のような場合です。

ポイント

  1. 通常予約できるレッスン数を超えて受講する場合
  2. 先々の講師を予約する場合
  3. 日本人講師のレッスンを受講したい場合

1番は契約している料金プランで受講できる回数以上のレッスンを受講する時です。

2番と3番は注意しなければいけません。レアジョブでは数日先の予約を取ってしまうと、その予約のレッスンの日までは新しく予約ができません。予約日よりも前の日に受講するのにチケットが必要となります。

また、日本人講師のレッスンを受講するには、レッスンチケット3枚が必要となります。毎日プランを契約している方でしたら月に1回は追加料金なしで受講できますが、月8回プランやもっと日本人講師を受講したい方は、追加料金として約1,524円から1,650円が必要です。

レアジョブ英会話の口コミ・評判記事は、こちらをご覧ください。

【オンライン英会話】 レアジョブの口コミ・評判・感想!受講して分かった優秀な教材

比較の詳細

それではスパトレとweblio英会話、レアジョブ英会話の料金プランを比較していきます。それぞれの料金プランとレッスン単価をまとめた表が下記になります。

スパトレ 月額(税込) レッスン単価
スパトレプラン 5,980円 193円
ダブルプラン 9,980円 162円
weblio 月額(税込) レッスン単価
毎月4回 2,728円 682円
毎月8回 3,978円 497円
毎日1回 5,778円 186円
毎日2回 9,978円 161円
毎日3回 12,978円 140円
毎日4回 14,978円 121円
レアジョブ英会話 月額(税込) レッスン単価
8回プラン 4,980円 623円
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円

weblio英会話とレアジョブ英会話ではスパトレには無い回数プランが用意され、月額5,000円以下で受講できるメリットがあります。特にweblio英会話の毎月4回のプランは月額3,000円を切る価格設定ですので、英会話を始めようか迷っている方にはスタートしやすい金額です。

また、weblio英会話には他社では見られない毎日4回のプランも用意されていますので、集中して学びたい方には重宝します。

レアジョブ英会話では日本人講師や日本人サポートを受けられるメリットはありますが、その分料金プランは他の2社と比べると全体的に高くなります。

スパトレの料金プランはシンプルで毎日制だけの2種類。月額は約6,000円から10,000円ですが、日本人サポートを受けようと思うと別途「マンスリーサポート」の3,300円が必要ですし、教材も全て無料ではありませんので追加の料金が掛かるデメリットがあります。ちなみにweblio英会話もレアジョブ英会話も教材は基本無料です。

スパトレで「マンスリーサポート」のオプションを付けると、スパトレプランは月額9,280円(税込)、ダブルプランは月額13,280円(税込)となり、レアジョブ英会話より若干高くなります。

最後に同じ条件で比較します。同じ条件なのは、「毎日1レッスン」「毎日2レッスン」の2つです。

スパトレ 月額(税込) レッスン単価
毎日1回 5,980円 193円
毎日2回 9,980円 162円
weblio 月額(税込) レッスン単価
毎日1回 5,778円 186円
毎日2回 9,978円 161円
レアジョブ 月額(税込) レッスン単価
毎日1回 7,980円 257円
毎日2回 12,980円 209円

スパトレとweblio英会話では、ほとんど違いはありません。Weblio英会話の方が若干安くなります。毎日1回のプランでは202円、毎日2回のプランでは2円の差があるだけです。

反対にレアジョブ英会話では日本人講師を受講できるメリットはありますが、月額だけ見ると毎日1回のプランで約2,000円、毎日2回のプランで約3,000円程高くなります。

スパトレのおすすめの料金プランと学習方法(初心者用)

スパトレのお勧め料金プラン

この章では、私が実際にスパトレのレッスンを受講して、初心者におすすめの料金プランと学習方法を解説します。スパトレで英会話学習を始める際の参考となります。

英語を話せるようになるために一番初めに大切なことは何でしょう?

文法力?

語彙力?

フレーズやイディオム?

全て正解でもあり、間違いでもあります。

もちろん文法力や語彙力などが重要なのは間違いありません。しかしながら、我々日本人が英語を話せるようになるために一番最初に必要なのは「発音力」です

少し驚かれた方もいると思いますが、そう思うのも当然だと思います。今までの日本の英語教育では、文法や語彙の習得ばかりに集中して、発音の聞き分けなどは蔑ろにされてきました。我々が学んできたことは、英文を読んで理解することで英語を話すための教育は受けてきませんでした。

誰かと英語を使用して会話をするには、英語を聞けなければいけません。英語を聞くためには、英語の発音を知らなければ聞くことはできません。日本語と同じことです。皆さんが日本語を話せて聞けるのは、日本語の発音をすでに身につけているからです。小さな頃から周りの人やテレビなどから日本語を聞いて、教えられずとも日本語を聞けるようになったと思います。

それでは英語を沢山聞けば聞こえるようになると考えるかもしれません。間違ってはいませんが、効率は悪くなります。なぜなら日本語と英語では使用する音(発音)の数が大きく違います。日本人が知らない英語の音を最初に理解して身につけた方がが、効率良くリスニング力と発音力を向上させることが可能です。

しかしながら、スパトレでは発音特化のレッスンは用意されていません。一番良いのは「フォニックス」のレッスンを受講することですが、スパトレではフォニックスのレッスンもありません。

フォニックスとは?

19世紀初頭に英語圏の子どもに向けて作られた教育法です。発音とスペルの対応関係が84のルールで整理されており、英語の音声を手掛かりに単語をスペリングできるようになるのが特徴です。

引用元:朝日新聞EduA「英語のスペルと発音にはルールがある?音声学習方法「フォニックス」とは」より抜粋

そこでお勧めなのがYouTubeを活用することです。YouTubeではフォニックスを学べるチャンネルが数多く存在します。ネイティブスピーカーのチャンネルもありますが、初心者ですのでバイリンガル日本人の方が教えるチャンネルが良いでしょう。できれば2〜3ヶ月ほどかけて集中的に練習しましょう。

そして、並行してスパトレの市販教材「Connectivity」を使用してレッスンを受講するのが良いと思います。「Connectivity」は聞く・話す・読む・書くの4技能を総合的に学べる教材です。海外の出版社のために本文は全て英語表記になりますので、少し学習の効率は悪くなります。

ただ本当に英語力を身につけて、話せるようになるためには、英語だけで学ぶ方が良いのは言うまでもありません。これからの英語学習を全て英語だけでする必要はありませんが、1年ほどは英英辞典を使用して分からない単語などは英語で理解しましょう。1年後には予想以上に英語力・英会話力がアップしているはずです。

最後におすすめの料金プランですが、初心者の間は「スパトレプラン」で十分です。

さらに毎日レッスンを受講する必要もありません。レッスンは1週間に2回ほど受講して、他の時間は自習に回しましょう。オンライン英会話のレッスンは、話す練習の場所です。話すための基礎が身についていない間にレッスンばかり受講しても、なかなか上達はしません。

初めに発音力、リスニング力を身につけて、その後に文法や語彙・イディオムなどのインプットに取り組みましょう。そうすれば自然と基礎英語力は身につきます、それからが話す練習をすればいいと思います。

スパトレの口コミ・評判記事はこちらをご覧ください。

スパトレアイキャッチ
スパトレの口コミ・評判!受講して分かったIELTS・TOEIC対策ならココ

引用元:スパトレ公式HP ● 今回の記事では ポイント オンライン英会話のスパトレを始めてみたいけど評判を知りたいな? スパトレはどんな人に向いているのかな? スパトレについていろいろ知りたいな? 上 ...

続きを見る

まとめ

今回の記事では、オンライン英会話スパトレの料金プランについて解説いたしました。

スパトレの料金プランは、全部で3種類と1種類のオプションが用意されていました。「スパトレプラン」「ダブルプラン」「スペシャルプラン」と「マンスリーサポート」です。

weblio英会話とレアジョブ英会話の料金プランとも比較しましたので、オンライン英会話選びの参考となったと思います。

初心者におすすめの料金プランと学習方法を参考に、スパトレで英会話学習を始めましょう。まだ、スパトレについて分からないのなら、一度無料体験レッスンを受けてみましょう。

スパトレの無料体験を受けていない方は、こちらから受講できます。

スパトレ

スパトレの他の記事はこちらです。

スポンサーリンク

-English