*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

English

HanasoBizの料金プランについて解説!オプション価格の詳細や支払い方法

HanasoBiz
引用元:HanasoBiz

● 今回の記事では

ポイント

  • HanasoBizを始めてみたいけど価格・料金を知りたいな?
  • HanasoBizは他社と比較して高いのかな?安いのかな?

上記の悩みを抱える方に、HanasoBizの価格・料金プランについて解説いたします

● この記事で分かること

  • HanasoBizの料金プラン
  • 他社との比較
  • 初心者のためにおすすめの料金プランと学習方法

● 本記事の信頼性

この記事を書いている私は、アメリカ、カリフォルニア州ロサンジェルスの南、「オレンジカウンティ」に約5年半住んでいました。日本に帰国後もオンライン英会話で英語力アップを目指しています。

オンライン英会話のhanasoを知っている方は多いかもしれません。英語講師「関正生氏」監修の13年の実績を誇る、10万人以上が利用するオンライン英会話です。

そのビジネス版がHanasoBiz。ビジネス英会話に特化した教材、講師、メソッドが用意されています。仕事の現場で即活用できる、実践的な英語を学べるオンライン英会話です。

そんなHanasoBizですが、どのような料金プランがあるのか気になるかもしれません。

そこで今回の記事では、HanasoBizの料金プランについて詳しく説明します

HanasoBizの料金プラン

hanasobiz料金プラン

それでは、始めに料金プランの詳細です。

HanasoBizの料金プラン

HanasoBizの料金プランは、「回数制」と「毎日制」の2種類で、合計5つ用意されています。

回数プランは、月4回、8回、12回、16回の4つです。それぞれ、月額4,730円、8,360円、11,990円、15,730円(全て税込)。レッスン単価は、1,182円から983円と日常英会話版のhanasoと比較しても割高になります。

毎日プランは、毎日25分の1つで月額15,730円(税込)、レッスン単価507円です。月16回プランと毎日25分プランの月額が15,730円(税込)と同じですので、レッスン単価は毎日25分プランの方がお得となります。

しかしながら、同時に予約できる回数に違いがあり、毎日プランでは2回までとなり、翌日分までとなります。毎日受講するとなると、レッスンが終わってすぐに次の予約を入れておかなければいけません。

月16回プランでは同時に4回予約ができますので、週始めに予定を立てやすくなるメリットがあります。

ご自身の業務時間やライフスタイルに合わせて選択しましょう。

プラン名 月額(税込) レッスン単価 予約回数
月4回 4,730円 1,182円 2回
月8回 8,360円 1,045円 3回
月12回 11,990円 999円 3回
月16回 15,730円 983円 4回
毎日25分 15,730円 507円 2回

HanasoBizのオプション

有償のオプションサービスも用意されています。月額1,100円(税込)で使用できる「AIアセスメント」です。

「AIアセスメント」とは、あなたが学んだ内容が身についているかAIが総合的に評価してくれるサービス。

オプションに加入しなくても1日に5回までなら無料で使用できますが、加入すれば1日に50回まで使用できます。

主な機能は下記の4つです。

機能

  1. 復習
  2. シャドーイングとリプレイ機能
  3. チャート分析
  4. フィードバック

シャドーイングとリプレイ機能はご自身の英会話力を客観的に知ることができる便利な機能です。

チャート分析機能では現在の発話レベルを確認できますし、講師が分析を把握して、レッスンでも活用してくれます。

自分の英会話力が向上しているのかどうかは、ご自身ではなかなか分かりません。

1日に50回までの制限はありますが、AIに判定してもらいこれからの学習に役立てることが可能です。

HanasoBizの支払い方法

支払い方法は、クレジットカード決済と銀行決済(PayPal)になります。

取り扱っているクレジットカードは4種類。

クレジットカード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS

銀行決済(PayPal)は下記の銀行で可能です。

銀行決済

  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行

HanasoBizの料金プランを他社と比較

hanasobiz比較

今回比較するオンライン英会話は、「レアジョブ英会話」と「ビズメイツ」の料金プランです。3社共、フィリピン人がメイン講師というのも共通しています。

レアジョブ英会話

まずはレアジョブ英会話についてです。

レアジョブ英会話では、「日常英会話コース」「ビジネス英会話コース」「中学・高校生コース」の3つのコースが用意されており、料金プランも違います。

料金プランは「毎日制」がメインですが、「日常英会話コース」では月8回の「回数制」も用意され英会話学習を始めやすくなっていますね。

「ビジネス英会話コース」は毎日プランで月額12,980円(税込)でレッスン単価は419円、「中学・高校生コース」も同じです。

毎日25分、50分、100分の3種類が用意された「日常英会話コース」の毎日プランの価格は、それぞれ月額7,980円、12,980円、21,480円(税込)。

レッスン単価は、257円、209円、173円となり、ビジネスコースと中学・高校生コースよりも安く設定されています。

ビジネスコースと中学・高校生コースが日常英会話コースと比較して割高なのには2つの理由があります。

一つ目が教材。日常英会話コースで使用できるのは日常英会話教材だけ。二つ目が講師。ビジネス認定講師と中学・高校生認定講師は、選択できません。

厳選されたビジネス講師と専門のオリジナル教材が用意されているのが「ビジネス英会話コース」となります。

コース名 月額(税込) レッスン単価
・日常英会話コース    
8回プラン 4,980円 623円
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円
・ビジネス英会話コース 12,980円 419円
・中学・高校生コース 12,980円 419円

また、加入しているプランの受講回数以上にレッスンを受講したい場合に「レッスンチケット」があります。

別途購入する必要はありますが、好きなだけレッスンを受講できますよ。

また、日本人講師を予約するにも必要です。チケット3枚が必要ですが、英語だけのレッスンでは不安な方や日本語でしっかりと理解したい方に重宝します。

レッスンチケット 金額(税込) 1枚単価
1枚 660円 660円
6枚 3,300円 550円
13枚 6,600円 508円

レアジョブ英会話の口コミ・評判記事はこちらです。

【オンライン英会話】 レアジョブの口コミ・評判・感想!受講して分かった優秀な教材

Bizmates(ビズメイツ)

ビズメイツの料金プランは、基本プランが1種類でオプションが3種類用意されています。

基本の料金プランは毎日1レッスンと毎日2レッスンの「スタンダードプラン」です。

毎日プランのみで回数プランはありません。基本のレッスン時間は25分、毎日5:00から25:00まで受講可能。4つのプログラムが用意され、全ての教材は無料で使用できます。

スタンダードプラン 月額(税込) レッスン単価
毎日1レッスン 13,200円 425円
毎日2レッスン 19,800円 320円

オプションは次の3種類になります。

オプション

  • Video Lesson:「Bizmates Program」用
  • Video Lesson:「Other  Program」用
  • コーチング

Video Lesson:「Bizmates Program」用は、「Bizmates Program」の学習動画が毎月990円(税込)で見放題です。

ビズメイツのコアプログラム「Bizmates Program」では、30段階のレベル別教材が用意されています。各動画はレッスンと連動されており、予習・復習ツールとして活用可能。

初心者レベルの動画では、日本語の解説も付いていますので安心です。

Video Lesson:「Other  Program」用は、「Other Programs」を動画で学べるサービス、1テーマ毎に1,980円(税込)で、3ヶ月間見放題です。

コーチングとは、あなたに専属の日本人コンサルタントが付いて、弱点を分析し、個別で学習方法などを指導してくれるサービスです。

オプションの価格は、19,800円(税込)、コーチング1回の時間は15分、毎月4回受講できます。

ビズメイツの口コミ・評判記事はこちらです。

オンライン英会話Bizmates(ビズメイツ)の口コミ・評判!ビジネスで必要な英語を即学べる

HanasoBizと他社との比較の詳細

それでは、3社を比較していきます。

各オンライン英会話の料金プランと単価をまとめてみました。

HanasoBiz 月額(税込) レッスン単価
月4回 4,730円 1182円
月8回 8,360円 1045円
月12回 11,990円 999円
月16回 15,730円 983円
毎日25分 15,730円 507円
レアジョブ 月額(税込) レッスン単価
・日常英会話コース    
8回プラン 4,980円 623円
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円
・ビジネス英会話コース 12,980円 419円
ビズメイツ 月額(税込) レッスン単価
毎日1レッスン 13,200円 425円
毎日2レッスン 19,800円 320円

3社の中で「回数制」があるのが、HanasoBizとレアジョブ英会話です。

レアジョブでは「日常英会話コース」の月8回プランだけになりますが、月額5,000円以下から始められるメリットがあります。基礎英語力の付いていない初心者の方が英会話学習を始めやすくなっていますね。

反対にHanasoBizの回数プランは月4回から16回と幅広く用意されていますが、月額4,730円から15,730円とビジネス特化のレッスンだけあり高く感じるのは否めません。

特に月4回と8回のプランはレッスン単価が1,000円を超えますので、最低限の英語力が身についている方向きだと思います。

毎日制のビズメイツでは基本プランは2種類だけですので選択の幅は狭くなります。

シンプルで選択しやすいのはメリットですが、2つのプランともに月額10,000円を超えますので、英語力が中級者以上で本格的に英会話を学びたい方向けでしょう。

最後に同じ条件での比較です。

同じ条件なのは「毎日1レッスン」。レアジョブ英会話では「ビジネス英会話コース」での比較です。

  月額(税込) レッスン単価
HanasoBiz 15,730円 507円
レアジョブ 12,980円 419円
ビズメイツ 13,200円 425円

 

一番安いレアジョブ英会話とビズメイツは大差なく、その差はわずか220円です。レッスン単価では6円の差となります。

反対に一番高いHanasoBizとレアジョブ英会話を比較すると、その差は月額で2,750円、レッスン単価で88円の違いがありました。ビジネス英会話特化のHanasoBizとビズメイツでは、月額で2,530円、レッスン単価で82円の差です。

HanasoBizのお勧め料金プラン(初心者用)

hanasobizおすすめのプラン

最後に、HanasoBizで英会話をスタートする初心者の方にお勧めの料金プランと学習方法をご紹介します。

私が実際にレッスンを受講した上で解説しますね。

英語を話すのに必要なスキル

初めに、英語を話すのに必要なスキルを解説します。

日常英会話でもビジネス英会話でも英会話学習初心者が始めに身につけなくてはいけないのが、「発音力」と「リスニング力」です。

英語の音を発音できないと相手に通じる英語にはなりません。また、英語を聞けないと相手の言っていることが理解できませんのでコミュニケーションが成り立たないのです。

どちらも非常に大事ですが、一番は「発音力」になります。発音をしっかりと理解するには「フォニックス」を学ぶのが最適です。

フォニックスとは?

19世紀初頭に英語圏の子どもに向けて作られた教育法です。発音とスペルの対応関係が84のルールで整理されており、英語の音声を手掛かりに単語をスペリングできるようになるのが特徴です。

引用元:朝日新聞EduA「英語のスペルと発音にはルールがある?音声学習方法「フォニックス」とは」より抜粋

英語の発音を理解して身につければ、リスニングではそれほど苦労しません。

しかしながら、HanasoBizでは発音やフォニックスのプログラムは用意されていませんので自習が必要です。

フォニックスはYouTubeで学べます。英字の「phonics」で検索すれば、ネイティブスピーカーのチャンネルも見つかりますよ。

フォニックスを身につければ、次はリスニングです。

こちらも発音と同じようにHanasoBizではリスニングに特化したレッスンはありません。自習をしなければいけませんが、いきなり映画や海外ドラマで練習するのは無謀です。

まずは英語圏の子どもたちが使用する簡単な英語を聞いて練習することが重要です。

練習には再度YouTubeが大変有効です。「ネイティブ、子供、フレーズ」などで検索すれば、数多く見つかります。

英語の字幕付きのチャンネルも数多くありますので、聞いた後に発音を真似て言う練習を繰り返し行いましょう。

HanasoBizのおすすめ料金プラン

お勧めの学習方法はお分かり頂けたと思います。

最後にお勧めの料金プランですが、「月8回」がベストだと思います。

お勧めの料金プラン

  • 月8回

オンライン英会話のレッスンは、あくまで話すための練習の場所です。英語の発音も身についてない、リスニングもできない、このような状態でレッスンをたくさん受講しても効果はほとんどありません。

講師の言っていることも分からない、発言できないようでは英会話学習をしている気になるだけです。

最低限の英語力が身についてから、毎日25分のプランに変えても遅くはありません。まずは自習を中心に基礎英語力を身につけてください。

HanasoBizの口コミ・評判記事はこちらになります。

hanasobizのアイキャッチ
【オンライン英会話】HanasoBizの口コミ・評判!ネイティブレベルのフィリピン人講師が最強

  引用元:HanasoBiz ● 今回の記事では ポイント HanasoBiz(ハナソビズ)を始めてみたいけど評判を知りたいな? HanasoBiz(ハナソビズ)はどんな人に向いているのか ...

続きを見る

「HanasoBizの料金プランについて解説!オプション価格の詳細や支払い方法」のまとめ

この記事では、オンライン英会話HanasoBizの料金プランについて解説しました。

HanasoBizの料金プランは、回数制と毎日制で合計5つ用意されています。オプションの「AIアセスメント」は、学んだ内容を総合的に評価してくれますよ。

レアジョブ英会話とビズメイツと比較しましたので、HanasoBizとの違いもお分かり頂けたと思います。

初心者にお勧めの料金プランと学習方法を参考にして、HanasoBizで英会話学習を始めましょう。

それでもまだ躊躇しているのなら、無料体験レッスンを受講して本当のHanasoBizを体験するのが得策です。

HanasoBizの無料体験レッスンはこちらからどうぞ。

オンライン英会話 HanasoBiz(ハナソビズ)

スポンサーリンク

-English