今回の記事では
ポイント
- オンライン英会話で日本人講師に教わるメリットやデメリットは何だろう?
- 日本人講師が向いているのはどのくらいの英語レベルになるんだろう?
- 英会話はやっぱりネイティブ講師に教えてもらった方がいいのかな?
上記の悩みを抱える方に、オンライン英会話の日本人講師について解説いたします。
この記事で分かること。
- 日本人講師のメリット・デメリット
- 日本人講師が向いている方とその理由
- 日本人講師のいるおすすめオンライン英会話
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、アメリカ、カリフォルニア州ロサンジェルスの南、「オレンジカウンティ」に約5年半住んでいました。ネイティブの友人もたくさんできて、日本に帰ってきてからもFacebookなどで連絡を取り合っています。
ネイティブ講師やフィリピン人講師などの外国人の先生が教えているのが、オンライン英会話というイメージを持つ方は多いと思います。
実際、多くのスクールではさまざまな国籍の外国人の講師がメインとなって教えています。そのため、レッスン中は全て英語でのやり取りとなります。
リスニング力のある中級者以上の方でしたら問題ありませんが、初心者で何を言っているのか全く分からない方には、結構苦痛ではないでしょうか。
分からないことを聞くにも、どのように聞いたらいいのかも分かりませんし、発音の違いをもっと詳しく教えてほしい。などなどいろんな疑問や問題が発生します。
そんな方には、日本人の講師がおすすめです。バイリンガルの講師なら、日本語で分からないことを聞くことができます。
そこで今回の記事では、オンライン英会話の日本人・バイリンガル講師について解説します。
この記事を読めばオンライン英会話の日本人講師についてもう悩むことはありません。
日本人講師のメリットとデメリット
まず初めに日本人講師を受講するメリットとデメリットを把握しましょう。
メリット
メリット
- 日本語で質問して日本語で答えてもらえる
- 日本人が間違えやすいポイントを理解してくれる
- 有意義にレッスンを受けられる
日本語で質問して日本語で答えてもらえる
1番のメリットはやっぱり日本語で教えてもらえることです。レッスン中に分からない単語や、言い回し、ニュアンスの違い、発音の仕方などを、日本語で質問することができます。
英会話が初心者の方ですと英語でどう言って質問していいのかも分かりません。例えば「特定の単語の意味が分からないから教えて欲しい」、「さっきの発音が聞き取れなかったからもう一度言って下さい」などは中級者以上でないとサッと出てこないと思います。
解らないままレッスンを終えても、使える英語は身につきません。その時その時で疑問を解決できるのは日本人講師ならではのメリットです。
日本人が間違えやすいポイントを理解してくれる
次に、講師も生徒と同じように英語の勉強をしてきた方ですので、日本人がつまずきやすいポイントを理解しています。
日本人が英語を学ぶのに最適な英語学習法のコツなどのアドバイスをもらうことが可能です。日本人講師も海外留学や海外赴任を通して実践で英語を身につけた方ですので、生徒が抱く疑問点など、理解しにくいところを把握しています。
また日本人が間違えやすい時制や冠詞の使い方などの文法を丁寧に分かりやすく解説してもらえます。フィリピン人講師も第二言語として英語を取得した方ですので、文法の解説は上手ですが、説明は英語になるためバイリンガル講師には敵いません。
日本語を話せるネイティブ講師では、英語を自然に身につけていますので、英語を学ぶ大変さや苦労を知りません。日本人同士ならではのメリットだと思います。
有意義にレッスンを受けられる
3つ目に有意義にレッスンを受けられることが挙げられます。
初心者がいきなり外国人講師と話そうにも緊張しますし、自信もないと思います。何も分からないとストレスも溜まってしまいます。ほとんど何も喋れずにレッスンが終わってしまうことも珍しくないでしょう。
せっかくお金を出して受講しているのに、得られるものがないのはもったいないです。日本人講師なら日本語で聞いて答えがもらえますので、時間を節約できますし効率的です。
結果として中身の濃いレッスンを受講することが可能になります。
デメリット
デメリット
- 日本語だけになる可能性がある
- レッスン代金がネイティブ並み
- 発音は講師のレベルによる
日本語だけになる可能性がある
デメリットとして一番に挙げられるのは、日本語ばかりになって英語を話さなくなることです。
せっかく英語を話せる機会があるのに、文法などの質問ばかりして英語自体を話す時間がなくなってしまうことです。
オンライン英会話はあくまで英語を話す勉強になります。独学で勉強できる文法などに時間を割くのは、最大のデメリットになります。
レッスン代金がネイティブ並み
次に、レッスン代金です。多くのオンライン英会話スクールで日本人講師はネイティブ講師と同じくらいの金額になります。フィリピン人講師と比較すると2倍から3倍ほどの違いがあります。
「英語を話すためのオンライン英会話」という観点で言えば、日本人講師ばかり選択するのは経済的ではありません。
できるだけ外国人講師も在籍するスクールを選択して、解らない文法があるときは日本人講師、本格的な発音を習いたいときはネイティブ講師、などと上手く使い分けた方がいいでしょう。
発音は講師のレベルによる
もう一つのデメリットは、発音になります。
私がアメリカに住んでいたときにも、アメリカ在住歴10年や15年という日本人の友人はいました。もちろん彼らは流暢に英語を話すことはできます。
しかしながら、発音とイントネーションに関してはやっぱりネイティブとは違います。日本人特有の発音やイントネーションというわけではないのですが、微妙な違いが聞いていて分かります。
この違いは何歳から外国で生活していたかによると思います。と言うのも、小学生くらいから生活していた方はネイティブとほぼ同じ発音ですが、成人を過ぎてから生活していた方は何年いてもネイティブ並みの発音ができる友人は少なかったです。
オンライン英会話スクールの講師は厳しい基準で選ばれていますので、当たり外れがあるとは思いませんが、本格的な発音を習うならネイティブ講師が間違い無いでしょう。
日本人講師に向いているのはどんな人?
日本人講師を受講するのに向いている方は、初心者から中級者だと思います。
- 中学校で学んだ文法が身に付いていない
- リスニング力がなく、発音の違いも分からない
- いきなり外国人の講師と話すのは緊張する
上記のような初心者が最もバイリンガル講師から教わるのに向いています。
さらに、下記のような中級者にも向いていると思います。
- リスニングも発音の基本も身に付いているけど、文法が弱い
- 反対に文法は強いけど、リスニングと発音が弱い
- 短期間で英会話力を高めたい
中級者に向いていると聞くと不思議に思われるかも知れませんが、私はそうは思いません。
中級者も外国人講師だけでなく、日本人講師に学ぶメリットはあります。
日本人講師は大変おすすめ!
私は「日本人講師」を強くおすすめします。ただ上級者は除きます。
それ以外の初心者から中級者の方は、日本人講師に日本語で教えてもらう方が効率がいいと思います。
英語を話せるようになる、ネイティブのように英語を理解できるには、「英語脳」が必要だとよく言われています。
英語脳という言葉からあなたは何を想像しますか?英語脳とは、耳にした英語の音や文字を、日本語を介さずに英語を英語のままイメージや感覚で捉え、英語で理解できる状態のこと
引用元:シェーン英会話「英語脳とは?」より抜粋
”聞いた英語を日本語に変換しないで、そのまま英語で理解できる状態”を「英語脳」と言われています。英語脳を鍛えるためには、普段の生活を英語の環境に整えなければいけません。つまり、見るもの聞くもの全てを英語にする必要があります。
「全て」と言うのは言い過ぎかも知れませんが、生活の大部分を英語にしていかなければいけません。毎朝読む新聞を英字新聞にして、テレビも英語放送、読書が趣味なら英字の小説本など。もちろん会話も英語となります。ただここまでできる方というのは、本当に限られると思います。
ほとんどの英会話学習者は、これからも日本で生活してくことを前提として英語を学習していると思います。あくまで母国語は日本語で、外国語学習として英語を勉強しているでしょう。1日に勉強できるのは数時間と限られると思います。
将来的に留学予定や海外赴任が決まっている方でしたらいいのでしょうが、多くの方はそこまで求めていないのではないでしょうか?
実際、私がアメリカ生活で英語脳になってきたと実感できたのは、2-3年目くらいからです。コンビニやスーパー、映画館、学校生活など全てで英語でコミュニケーションしなければいけなかったので、自然と身につきました。
英語脳が英語の学習において重要なのは理解できますが、その環境を日本で作るのは非常に大変ですし、ほぼ無理でしょう。じゃあ「日本での英会話学習は無駄なのか?」と思うかも知れません。
答えはもちろん「NO」。無駄ではありません。
ただ「英語脳」を意識するのはやめましょう。英語脳を鍛える訓練は上級者になってからでいいと思います。初心者から中級者はあくまで英語を外国語学習と理解してください。みなさんは日本語のプロフェッショナルです。日本語で考えて理解することができます。アメリカ人に日本語で負けることは、ほとんど無いでしょう。
日本人である最大のメリットを活用した方が、無駄がなく時間効率がいいです。特に中級者でビジネス英語をマスターしたい方には顕著です。
私もアメリカの大学時代、電話帳ほどの厚さがあるテキストを読むのにわざわざ「英英辞典」を使用することはありませんでした。大学の教授も外国人は自国の辞書を使用することを勧めていました。そうしなければ授業についていけないからです。
日本にいながら限られた時間で英会話力を向上させたいなら、日本語を上手く活用しましょう。それには日本人講師のいるオンライン英会話のレッスンを受けるのがおすすめです。
日本人講師がいるオススメのオンライン英会話11選。
DMM英会話
引用元:DMM英会話
業界最大手のDMM英会話。厳しい採用基準をクリアしたプロフェッショナル講師が、世界120カ国以上から10,000人以上揃っています。
日本人講師だけでなく、アメリカ、イギリス、カナダなどのネイティブ講師も約200名が在籍。24時間365日レッスンできるので、ご自身のライフスタイルに合わせて時間を設定できます。
料金プランは「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の2つ。ネイティブと日本人講師を含む「プラスネイティブプラン」は毎日1レッスンで月15,800円(税込)と他のスクールと比較しても非常にリーズナブル。
復習用の「レッスンノート」や学習アプリケーションの「iKnow」も魅力の一つ。
初めのうちは日本人講師のレッスンを受けて、話せるようになったらフィリピン人講師を受講するなど自分のレベルに応じて講師を選べるのが最大の魅力です。
無料体験はこちらから。
ネイティブキャンプ
引用元:ネイティブキャンプ
日本人講師だけでなく、フィリピン人講師や、ネイティブ講師など世界120カ国以上の講師が在籍して、マンツーマンレッスンが受けられます。
月額6,480円でレッスン回数が無制限、1日に何度でも繰返しの受講が可能です。それも24時間365日すぐにレッスンできます。日本にいながら、英語漬けの環境を手に入れることが可能なプランがネイティブキャンプの最大の特徴。
カランメソッドの導入、自習用のコンテンツが読み放題・聴き放題、家族でも使用できるファミリープランも魅力の1つ。会員は月に1回、日本人カウンセラーによる無料カウンセリングが受けられるのも忘れてはいけません。
DMM英会話と同じように、自分のレベルに合わせた講師を選べます。
無料体験はこちらから。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの基本情報や口コミや評判などはこちらの記事をどうぞ。
ワールドトーク
引用元:World talk
講師経験・海外経験が豊富な日本人講師がメインの、初心者向けマンツーマン・オンライン英会話。
フィリピン人講師が主流だったオンライン英会話業界で、2011年1月からスタートしたワールドトーク。日本人特有の英語で外国人と話す「怖い」や「不安」を「楽しい」と感じられるようなレッスンを目指しています。
英語を「話す」レッスンではなく、「学ぶ」レッスンと考え、生徒自身がわかるまで質問可能、間違いを修正でき、学習方法も相談できる、日本人講師ならではのメリットがあります。講師はご自身の目的別に選ぶことができ、発音矯正や文法指導、英検・TOEIC対策などそれぞれに対応できる講師が揃っています。
料金プランは月額3,000円〜20,000 円と幅広く、受講可能回数が2〜25回の「一押しコース」は月額6,000円とリーズナブルです。
他のネイティブやフィリピン人講師のオンライン英会話で挫折した経験がある方など、英語に苦手なイメージを持っている方は、一度無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。
無料体験はこちらから。
ワールドトークネイティブキャンプの基本情報や口コミや評判などはこちらの記事をどうぞ。
レアジョブ英会話
引用元:レアジョブ英会話
創業13年以上の老舗オンライン英会話。オンライン英会話業界で唯一の上場企業です。フィリピン人と日本人の6000人を超える指導上手な講師がいますので、初級者から上級者まで幅広く対応できます。
スカイプ不要の独自レッスン受講システム「レッスンルーム」を使用。Webブラウザ上で音声と映像をリアルタイムで共有できます。5000を超える教材から自分に合ったものを、日本人カウンセラーに相談しながら選べるので、自分の目標に沿った学習プランを実現できます。
料金プランは「日常英会話コース」、「ビジネス英会話コース」、「中学・高校生コース」の3つ。
1番人気の毎日1レッスン月額6,380円のプランなら、1レッスン単価が206円と業界でもトップクラスの安さです。
無料体験はこちらから。
レアジョブ英会話
レアジョブの基本情報や口コミや評判などはこちらの記事をどうぞ。
産経オンライン英会話Plus
引用元:産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、「株式会社産経デジタル」「ヒューマンホールディングス株式会社」「トランスコスモス株式会社」3つの大手企業によって共同運営されています。
日本人講師やフィリピン人講師はもちろんのこと、日本語を話せるネイティブ講師も在籍していますので、さまざまな国籍の講師を組み合わせて受講できます。
料金プランは3種類で、かつ、コイン制。フィリピン人講師を毎日1レッスン受講できる「プラン620」なら月額6,380円で620コインが付与、1レッスン単価は205円と格安です。日本人講師を受講するのに必要なコイン数は200コインですので、フィリピン人講師と併用した方がいいでしょう。
家族割があるのがこのスクールの最大の特徴。1人分の受講料で、家族最大6名までコインをシェアできます。コインが余っても翌月に繰り越せ可能ですし、足りないときは追加のコインを購入できます。
教材も「子ども・キッズ専用英会話教材」から「日常英会話」、「ビジネス英会話」、「フリートーク」など幅広く用意されています。
ご家族みんなで英会話学習に取り組みたいなら一番おすすめです。
エイゴックス
引用元:エイゴックス
エイゴックスの最大の魅力は、ネイティブ講師、日本人バイリンガル講師、フィリピン人講師が在籍していること。つまり初心者から、中級者、上級者までどのレベルの生徒でも受けやすいシステムになっています。
レッスン料金にはポイントプラントと毎日プランがあり、週1〜2回受けたい人と、毎日受けたい方の両方に嬉しいシステムになっています。
日本人バイリンガル講師をポイントプランで受けるとレッスン単価は約1000円。毎日プランですと月額17,380円ですので、単価で約580円と他のスクールと比較してもお手頃です。12歳以下の小さなお子様でしたら一緒にレッスンを受けられるのも魅力の一つ。
オンライン英会話が初心者の方にも、日本人スタッフによるサポートがありますので、困ったことがあっても安心です。
大人の英会話倶楽部
引用元:大人の英会話倶楽部
大人世代(ミドル・シニア)と初心者におすすめなのが大人の英会話倶楽部。パソコン操作が苦手で、Skypeの利用も初めての方などにも利用しやすいように日本人スタッフがサポートします。
講師は日本人講師が全体の60%を超え、フィリピン人、ネイティブ講師も在籍しています。
料金プランは「自動継続プラン」とコース1回毎に支払う「スポットプラン」の2つ。コースは3つに分かれていて、それぞれ3,800円、6,000円、10,000円になります。レッスンにはポイントを使用し、日本人講師なら1レッスン約750ポイントです。
日本人講師が豊富なオンライン英会話スクールは業界でも少なく、3,800円から始められる安心価格は魅力的です。
スモールワールド
引用元:Small World
日本人講師がメインの高品質なレッスンを提供するのがスモールワールド。世界各国の講師がいますが、日本語が分かるネイティブ講師も在籍しています。
料金プランは他社のような月額制度はなく、必要なレッスンの分だけポイントを購入するシステム。300ポイント以上で購入可能で、1ポイント=10円となります。
月額制ですと「忙しくて時間がなくレッスンを受けることができなかった」なんてこともありますが、ポイント制なら無駄なく学べます。
さらに、アカウントは家族でシェアできますので、家族揃って英会話の学習が可能になります。
無料体験はこちらから。
スモールワールドオンライン英会話ECCオンラインレッスン
引用元:ECCオンラインレッスン
目に見えない「教育」を評価する国際規格の「ISo29993」を取得しているECCオンラインレッスン。
ネイティブ、フィリピン人、バイリンガル講師が在籍しています。指導力だけでなく人間性も採用基準となる講師陣ですので、受講生が理解できるまで丁寧に指導を続けてくれます。指導経験も豊富で、どこが、なぜ、わからないかを見極め、疑問を一つ一つ解決してくれます。
料金プランは講師の国籍により違い、日本人講師を選べるプランは、月2回のレッスンで月額8,360円です。フィリピン人講師の1日1回プランなら、月額8,866円とレッスン単価は286円になります。
50年以上のノウハウが、日本人バイリンガル講師から学ぶメリットを最大限に活かせるシステムを構築させています。
アルクオンライン英会話
引用元:アルクオンライン英会話
語学学習教材制作販売50年の、出版社アルクが運営するオンライン英会話。長年培ってきた語学教材メソッドがつまったオリジナルのコースで学習できます。
「インプット、定着、実践」の学習サイクルを回す、英語トライアングルの原則に沿ったトレーニング方法の中で、実践部分を強化したメソッドですぐ使える英語力を鍛えます。
講師はアメリカ、イギリスなどのネイティブに加え、バイルンガル日本人講師も揃っています。もちろん、厳しい採用基準をパスし、専門のトレーニングを積んだ一流の講師です。
料金プランは月額制ではなく、回数制を導入しています。有効期限が1ヶ月から最大6ヶ月間あるので、費用を無駄なく受講できます。
バイリンガル講師で基礎を固めてから、ネイティブ講師にチャレンジするには最高の環境です。
EIGODO
引用元:EIGODO
日本人講師が英語力アップのためのサポートをする英会話スクールがEIGODOです。日本人講師だからこそ、生徒の分からないことや疑問点を理解してくれます。
レッスンはカウンセリング型で、初回は必ずヒアリングを行い、生徒の目的を把握してくれますので、一人一人に合わせてレッスンを提供できます。日本人講師ですが移住国はさまざまですので、24時間受講することが可能です。
料金プランはポイント制で、「月額プラン」と1回ごとに支払う「スポットプラン」があります。月額プランの25レッスン受講できる「お得プラン」なら、9,900円とレッスン単価は396円となりますので大変お得です。
バイリンガル講師を受講できる他のオンライン英会話スクールと比較しても、格段の安さです。留学のサポートもしていますので、将来留学を希望している方にもおすすめです。
まとめ
今回の記事では、日本人講師が在籍するオンライン英会話について解説しました。
日本人講師のレッスンが向いている方は下記の方です。
向いている方
初心者から中級者
日本人講師のメリットとデメリットは下記になります。
メリット
- 日本語で質問して日本語で答えてもらえる
- 日本人が間違えやすいポイントを理解してくれる
- 有意義にレッスンを受けられる
デメリット
- 日本語だけになる可能性がある
- レッスン代金がネイティブ並み
- 発音は講師のレベルによる
日本人講師のメリットとデメリットを理解したら、実際に無料体験レッスンを受けて自分に合ったスクールを見つけてください。
語学は短期間では身につきません。
継続してレッスンを受けるためにも、自分のライフスタイルに合ったオンライン英会話スクールを見つけることが重要になります。
この記事が気に入った方は前回の記事もどうぞ。