●今回の記事では
ポイント
- ネイティブキャンプを始めてみたいけど評判を知りたいな?
- ネイティブキャンプはどんな人に向いているのかな?
- ネイティブキャンプについていろいろ知りたいな?
上記の悩みを抱える方に、オンライン英会話の「ネイティブキャンプ」について解説いたします。
●この記事で分かること。
- ネイティブキャンプの基本情報
- ネイティブキャンプの口コミと評判
- ネイティブキャンプが向いている方
●本記事の信頼性
この記事を書いている私は、約5年と半年アメリカのカリフォルニア州オレンジカウンティに住んでいました。現地の大学に留学し、英語漬けの生活の中で大学を卒業して、就職しました。英会話習得の大変さは身を持って体験しています。
オンライン英会話はたくさんありますが、ほどんどのスクールが1日1レッスンが主流です。でも毎日何回もレッスンを受けて、英語漬けになりたい方もいると思います。
そんな方におすすめのオンライン英会話が「ネイティブキャンプ」になります。レッスン回数無制限で1日に何度でも受講できるオンライン英会話になります。しかしながら、「いきなり受講するのは気が引ける」、「どんなオンライン英会話なのか知りたい」と思われると思います。
そこで今回の記事では、ツイッターでの口コミ・評判を紹介して、実際に私がレッスンを受けた上で感想を述べていきます。良いところも悪いところも、余すところなく評価していきます。
この記事を読めば「ネイティブキャンプ」について知ることができて、オンライン英会話スクール選びの参考になります。
目次
オンライン英会話ネイティブキャンプの基本情報
まず最初にネイティブキャンプがどのようなスクールなのか見ていきましょう。
ネイティブキャンプとは?
”世界70億人と話そう”をミッションとして、世界の70億人とのコミュニケーションを取ることができるサービスを目指すネイティブキャンプ。
もともとはフィリピンのセブ島を拠点にシステム開発企業としてサービスを開始しするも、現地スタッフとの言葉の壁に直面。日本人が世界で活躍するには英語力の向上が必須と分析し、学習者にとって利便性の高いオンライン学習システムサービスをスタート。
月額6,480円(税込)で24時間365日、予約不要でレッスンを無制限に受けられる画期的なサービスを誕生させました。個人向けはもちろんのこと、法人・教育機関向けサービスも提供しています。
千葉ロッテマリーンズやNTTデータシステム技術株式会社など大手会社にも導入されています。
ネイティブキャンプの教材とコース

次に教材とコースになります。
豊富なコースと教材
15コースと41の教材、11,000を超えるコンテンツと非常に豊富です。
キッズや初心者、旅行やビジネス、英検にTOEIC®L&R など、英会話の初心者から上級者まで自分の目的に合ったコースを教材を選ぶことが可能です。
多すぎて自分に合った教材を選べないと感じる方もいると思いますが、「かんたんコース・教材診断」という便利な機能があります。3つの質問に答えるだけであなたに合った教材を診断してくれます。
特記すべきことに最速の英語取得法「カランメソッド」を導入していることがあります。
カランメソッドの特徴
- 通常のレッスンより4倍話せる
- レッスン中には教科書を見ない
- 英語脳が手に入る
カランメソッドとはダイレクトメソッド(直接教授法)の改良版となります。ダイレクトメソッドとは母国語を習得するのにターゲットとなる言語のみを使用し、会話を通じて自然にその言語を学習できるように設計された教授法です。
この考えをいち早く取り入れたのがベルリッツで、ベルリッツで働いていたロビン・カランが確立したのがカランメソッドになります。つまり英語脳を鍛えるレッスンで通常の4倍早く英語を習得できるメソッドになります。
日本語を話せない外国人講師が英語を教える際に最も有効な教授法であるダイレクトメソッド=カランメソッドはオンライン英会話に最も適したメソッドと言うことができます。
引用元:ネイティブキャンプ公式HP「カランメソッド」より
ネイティブキャンプはカラン・オンライン・パートナーシップ・プログラムの正式提携校で、講師もカラン機構(Calln Method Orgnization)が実施するトレーニングを受講しています。短期間で英会話力を向上させたい方には、おすすめの教材になります。ただし、カランメソッドの受講にはコインが必要なのと、教材を別途購入する必要があるのは覚えておきましょう。
英語ペラペラプロジェクト
そしてもう一つ忘れてはいけないのが「英語ペラペラプロジェクト」です。
ネイティブキャンプ会員なら¥0で利用できる「読む」・「聞く」のコンテンツです。「話す」はレッスンで学習できますが、「読む」・「聞く」は自習が必要になります。
英字新聞や洋書を読んだり、映画やYouTubeでリスニングの自習はできますが、日本語訳や適切な解説がないため学習の効果は低くなります。そんな懸念点を解消してくれるのが、「英語ペラペラプロジェクト」です。
ポイント
- 「聞く」コンテンツには音声だけでなく、英文も用意されていますし、重要語句もまとめてあります。
- 「読む」コンテンツには音声も提供され、さらに、読んだ内容が理解できたかのテストもあります。
「話す」だけのオンライン英会話ではなく、「話す」・「読む」・「聞く」のサイクルで効果的に英語学習ができるシステムとなっています。
人気英語学習アプリのスタサプの教材も受講可能
人気英語学習アプリの「スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース」のDaily教材を用いてレッスンを受講できます。
すでにスタサプを利用している方やスマホのアプリでの学習がメインの方には、嬉しいサービスです。スタサプからの申し込みは月額¥6,028とネイティブキャンプより安くなっていますが、日本人講師やネイティブ講師は選べません。
教材一覧
教材一覧
- 新日常英会話
- デイリーニュース
- 5分間ディスカッション
- Callan Method
- Let'Go
- 文法
- SIDE by SIDE
- スピーキング
- キッズ
- 実践発音
- 英検二次試験対策
- 旅行英会話
- TOEIC®L&R TEST 800点対策
- スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース Daily教材
- ビジネス英会話
- トピックトーク
- 世界一周旅行
- TOEIC L&TOEIC®L&R TEST 600点対策(新形式)
- 初めてのレッスン
- スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース Daily教材
- イラストで学ぶ英文法
- 発音トレーニング 基礎
- TOEIC®L&R TEST 600点対策
- 都道府県教材
- Callan for Kids (カランキッズ)
- TOEIC®L&R TEST 800点対策
- 実戦!仕事の英語
- スピーキングテスト対策 日常英会話
- 5分間単語クイズ
- Callan for Business (ビジネスカラン)
- 発音トレーニング 応用
- 異文化コミュニケーション
- ゲームで英会話
- スタディサプリENGLISH 英検®模擬面接レッスン
- イギリス英語発音
- フリートーク
- カウンセリング
ネイティブキャンプの教材・コースについてはこちらの記事で解説しています。
ネイティブキャンプのコースや教材について解説します。初心者におすすめはコレだ!
ネイティブキャンプの料金プラン

ネイティブキャンプの一番の特徴が画期的な料金プランになります。
プレミアムプラン | ファミリープラン | |
料金 | ¥6,480 税込 月 | ¥1,980 税込 月 |
今すぐレッスン(非ネイティブ) | ¥0 | ¥0 |
今すぐレッスン(ネイティブ) | 不可 | 不可 |
レッスン回数 | 制限なし | 制限なし |
予約レッスン | コインが必要 | コインが必要 |
決済方法 | クレジットカード・PayPal | クレジットカード・PayPal |
家族割引 | なし | あり |
「プレミアムプラン」は月額6,480円(税込)でレッスン回数に制限はありません。無制限に受けることができます。それも24時間365日と深夜でも可能です。
レッスン時間は基本25分間ですが、忙しければ5分10分などの受講も可能です。他社では1日1レッスンの25分、朝6時から24時までが主流ですが、ネイティブキャンプなら朝の通勤前に15分、お昼休憩に5分、帰宅後の深夜1時に25分、というふうに受講することもできます。
月額制ですので、レッスンを受ければ受けるほどお得な料金になります。
さらに、家族でも受講したい方がいれば、月額1,980円プラスするだけで、2親等までが利用できる「ファミリープラン」があります。2親等の家族であれば、一緒に住んでなくてもOKです。
そしてもう一つ、オプションとして「ネイティブ受け放題オプション」があります。英語を母国語とするネイティブスピーカーと全ての教材で(カランメソッド、英検を除く)今すぐレッスンが可能になります。
【オプション】 | ネイティブ受け放題 |
料金 | ¥6,480 税込 月 |
今すぐレッスン(非ネイティブ) | ¥0 |
今すぐレッスン(ネイティブ) | ¥0 |
レッスン回数 | 制限なし |
予約レッスン | コインが必要 |
決済方法 | クレジットカード・PayPal |
ここで疑問に思われた方がいると思います。「プレミアムプラン」ではネイティブのレッスンは受け放題じゃないの?そうです、「ネイティブ受け放題オプション」に入らないと、ネイティブとのレッスンには予約が必要になります。そして予約には「コイン」が必要です。(希望する講師が今すぐレッスンをできない時は、ネイティブプランでも予約は必要)
コインは別途購入する必要があります。コインは500コインから購入可能で、¥1.000ですので1コイン¥20になります。予約を取るのに必要なコイン数は格講師の経験やスキルによって違います。つまり、ネイティブを含む全ての講師と今すぐレッスンを受講するには、月額¥16,280(税込)が必要になります。
追加コイン | サービスコイン | 金額 |
500コイン | プラス0 | ¥1,000 |
1600コイン | プラス100 | ¥3,000 |
2700コイン | プラス200 | ¥5,000 |
5500コイン | プラス500 | ¥10,000 |
「ファミリープラン」でアカウントが有るあなたの2親等内の家族でも、ネイティブと今すぐレッスンを受けようとするならオプションを選択する必要があり、¥11,780(税込)になります。
ネイティブキャンプの講師
次に講師についてです。
ネイティブキャンプでは世界120カ国以上の講師が在籍しています。アメリカ・イギリスなどのネイティブはもちろんのこと、英語講師歴の豊富なフィリピンやセルビア、初心者には心強いバイリンガル日本人講師もいます。
外務省では、世界の国の数を日本を含めて196カ国としています(2021年4月)。そのうちの約120カ国の人と話すことができます。英会話学習だけでなく、世界各国の方とコミュニケーションを取ることができるのはネイティブキャンプならではの特徴だと思います。
公式では人数までは発表されていませんが、講師の一覧から対応可能な講師を探すと30,000人以上が検索できました。一番多いのはやっぱりフィリピン人ですが、トルコ人やナイジェリア人、コロンビア人などもいます。
そんなにたくさんの講師から自分に合った講師を探すのは大変かと思うかもしれませんが、5段階でユーザーの評価も確認できます。レッスン回数や予約人数もチエック可能、紹介用のYouTube動画も用意されています。「ランキング」や「みんなのレビュー」もありますので参考になります。
そして小さなお子さんや外国人と話すのは緊張する方向けに「キャラクター講師」がいます。くまのTeddy先生やパンダのFanFan先生など、楽しみながら英語を学べる講師になります。
独自通信システム
ネイティブキャンプのレッスンにはSkypeなどの他社ツールは必要ありません。
Google ChromeやSafariなどのwebブラウザから受講可能です。端末もパソコン、スマホ、タブレットから利用できます。
スマホとタブレットには専用のアプリも用意されています。スマホではiOS・Android共に、タブレットにはKindleアプリもあります。端末の制限がありませんので、いつでもどこでもレッスンを受けることが可能になっています。
サポート
サポートにはメールと日本人カウンセラーのカウンセリングの2つがあります。
よく有るご質問(FAQ)も充実しており、アカウントやレッスン予約についての疑問は網羅されていますし、メールにて質問することも可能です。
また、日本人カウンセラーとのカウンセリングも受けられます。カウンセリング方法は「チャット」と「予約レッスン」の2つで、対応時間は9:00から21:00までとなります。
「予約レッスン」でのカウンセリングは、毎月1回無料ですが、2回目以降は100コインが必要となり、通常の英会話のレッスンと同じ扱いになっています。学習方法に関する悩みやを相談したり、おすすめの講師などを教えてもらうことができます。
ネイティブキャンプのキャンペーン・クーポン情報
ネイティブキャンプのキャンペーン・クーポン情報はこちらの記事で解説しています。
ネイティブキャンプのキャンペーン情報!この機会に回数無制限を最大限に活かそう
Twitterでの口コミ・評判
ここからは、Twitter上でのネイティブキャンプの口コミ・評判になります。他社の口コミと比較して、悪い口コミが非常に少なかったです。
良い口コミ
良い口コミ・評判は下記になります。
悪い口コミ
悪い口コミと評判もあります。
ネイティブキャンプの特徴 【メリットとデメリット】

ネイティブキャンプの特徴(メリットとデメリット)をまとめたものが下になります。
メリット
- 月額定額でレッスン回数無制限
- 予約なしで今すぐレッスンできる
- 日本人・ネイティブ講師がいる
- 日本人によるカウンセリングが月一回無料
- カランメソッドを受講できる
- 家族割がある
デメリット
- 予約にはコインが必要(有料)
- ネイティブ講師とのレッスンには予約が必要
- ネイティブ講師の今すぐレッスンには追加料金が必要
- 講師の質にばらつきがあるかも
ネイティブキャンプの基本情報のまとめ
基本情報をまとめたのが下記になります。
授業時間 | 5分から2分 |
レッスン単価 | ー |
教材 | 無料(カランメソッドコースを除く) |
講師の国籍 | 世界120カ国以上 |
講師の人数 | 30,000人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス、在宅 |
予約 | 基本必要なし(予約には要コイン) |
利用ツール | 独自システム、アプリ |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | あり、7日間 |
適正 | 初心者から上級者 |
レッスン形式 | マンツーマン |
初期費用 | なし |
サポート | メール、毎月1回の無料カウンセリング |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
設立 | 2017年3月 |
実際にレッスンを受けてみた感想・評判

それではここからは私が実際にレッスンを受けてみて感じたことを書いていきます。レッスンのメリットだけでなく、デメリットも包み隠さず述べていきます。
ここが良かった
講師の選び方
最初に良かったところですが、講師の選び方です。
30,000人を超える講師が在籍しているのと、教材とコースも豊富なので、自分に合った講師を探すのは大変だろうなと思っていたのですが、講師を探す検索システムは強力でした。
講師の一覧画面から「状態」、「国籍」、「性別」、「年齢」、「特徴」、「講師名」、「フリーワード」、「お気に入り」、「対応教材とコース」、「職歴」、「予約コイン数」を指定して検索できます。
「状態」では、オンライン・今すぐレッスン可能、「特徴」ではカラン半額・ネイティブ、「フリーワード」では講師の趣味や関心、などで絞り込むことが可能です。
一番心配だった教材とコースについては、「教材バッチ」があり、講師は自分が教えることができる教材のバッチを付けています。教材バッチは独自の試験を通過した講師のみ授与され教える権限が与えられるそうです。
先述した「かんたんコース・教材診断」で自分向きの教材を決めて、その教材を教えることができる講師を探せばいいのです。ビジネス英会話のレッスンを受けようと考えている方には「職歴」が役立ちます。ご自身と同じ職種の経験を持つ講師を選ぶことが可能ですので、より実践的なレッスンを受講できます。
実際にレッスンを受けてみて気に入った講師がいれば、「お気に入り」にチェックしておけば再度受講するのも簡単です。
フィリピン人講師のレベルの高さ
次に実際のレッスンについてですが、私は今回コースも教材も選ばずに受講してしまいました。故意に選ばなかった訳ではなく、ただの見落としです。
国籍でフィリピンを選択し、性別で女性を選択しました、女性を選択したのは、一般的に声が高い女性の声の方が聞きやすいからです。フィリピン人ですので、多少の訛りが有るかもと思い男性は避けました。
その後にコースと教材を選択しなければいけなかったのですが、いつの間にかレッスンが始まってしまい、気づいたら「初心者コース」になっていました。
フィリピン人講師の教え方も知りたかったのでそのまま受講することにしたのですが、1〜2分ほど喋っているうちに、講師も初心者ではないと気づき中級のコースを提案してくれました。結局「5分間ディスカッション」の教材でレッスンを受けることになり、テーマを選んでレッスンはスタートしました。
レッスンで一番強く印象に残ったのは、フィリピン人の英語力の高さです。私はフィリピン人の友人がいて、彼らの喋る英語がどのくらいのレベルかは把握していたつもりなのですが、講師の英語は友人以上のものでした。
発音に関しては多少の訛りはありましたが、喋るスピードはネイティブと同じように流暢でした。早すぎるということはありませんでしたが、母国語のように英語を使いこなしていました。
性格も明るく、フレンドリーで楽しく、冗談も大好きです。このあたりは友人と同じです。フィリピン人はみんな陽気です。あっという間に25分は過ぎ、レッスンは終わり楽しい時間を過ごせました。レッスンというよりは友達とおしゃべりしている感じだったのは否めませんが。
ただ後から気づいたのですが、私自身が初級・中級者を装ってレッスンを受けないことには講師の英語を教えるレベルは分からないな、と言うことです。私自身、今回が初めてのオンライン英会話のレッスンでしたので、忘れておりました。ただ確実に言えることは、フィリピン人講師だからといって英語力に問題はない、ということです。次回も、受講したいと思える25分でした。
ここがイマイチ
講師の質
次にイマイチだったことですが、日本人講師の質になります。
講師の一覧で日本人講師を見ていて気づいたのですが、英会話スクールだからバイリンガル講師ばかりと思ったのですが違いました。学習塾の先生や、もともとはこのネイティブキャンプの生徒だった方もいました。その方達のYouTube紹介動画を見たところ、スピーキングについては日本人の英語と言った感じで、発音もイントネーションも生徒の参考になるとは思えませんでした。
ただその方達は軒並み、英検1級やTOEIC900点台のスコアを持っていましたので、英検・TOEIC対策の講師として採用されているのだと思います。それだけ英検とTOEICの需要が高いということでしょうが、あくまで話すための英会話学習という視点からは離れていると感じました。
Twitterなどで講師の質にばらつきがあるコメントを見たことがありましたが、このようなことを言っているのだと思います。
講師の質を大切にして一定の質を保っているオンライン英会話もある中で、講師の質にばらつきがあるのはデメリットでしょう。
講師と教材
次に感じたイマイチな点は、良かったことでも述べた講師の数と教材の多さです。
確かに検索機能は強力で、自分に合った講師と教材を見つけることはできますが、単純に面倒だと感じることもありました。
コースと教材は一度決めてしまえば、しばらくは変更する必要がないのでいいのですが、講師の数は本当に多過ぎます。昼の時間帯ですと数千人がヒットします。もちろんこの事はネイティブキャンプに限ったことでなく、講師の数が多いオンライン英会話全てに当てはまります。
発音の綺麗な講師を探すのにどうしても紹介動画を見るのですが、何人も見ているうちに時間だけが過ぎてしまい、用事ができてレッスンを受けれなかったこともありました。
それとは反対に、24時間受講可能となってはいますが、夜中の2時ごろ今すぐレッスン可能な講師を検索してみたら、たったの20人ほどだったこともあります。世界120カ国に講師がいるのに、日中と夜中にこれだけの差があるのはいかがなものでしょうか。24時間受講できるメリットがないように感じます。
ネイティブキャンプの総評
それではここでネイティブキャンプの特徴と実際に受講してみた感想を踏まえての総評になります。
総評
- 1日に何度もレッスンをすぐに受講できて月額¥6,480とコスパは最高
- カランメソッドを筆頭に豊富な教材
- 講師の質には多少のばらつきがあるかも
多少のデメリットはもちろんありましたが、そんなことは気にならない位のメリットがあるネイティブキャンプでした。
月額たったの¥6,480で無制限でレッスンを受けられるオンライン英会話はなかなかありません。日本に居ながら英語漬けの生活を送れる可能性のある数少ないオンライン英会話だと思います。
こんな方に向いている
全くの初心者から上級者までほとんどの方に向いているオンライン英会話だと思います。
ただ短期間で急いで身に付けなければいけない方には、向いていないかも。そのような方には、国際規格のTESOLなどの資格を有する講師が在籍する英語コーチングで学ぶのがいいと感じました。
ネイティブキャンプは英会話を学ぶスクールというよりも、英会話を共有できる大きなコミュニティといった感じでした。
無料体験レッスン
ネイティブキャンプのメリットとデメリットが分かっても、自分に合っているかは実際に受講してみないとわかりません。
そんな時に便利なのが「無料体験レッスン」です。
文字通り無料でレッスンを受けることができますので、まずはレッスンを受けてみましょう。ネイティブキャンプの無料体験レッスンは、他社と比較して長く7日間もあります。実際に無料体験期間に脱会しても料金はかかりません。自分が求めているスクールかを見極めるには十分な期間です。
無料体験レッスンを賢く利用して、ネイティブキャンプを体験してみましょう。クレジットカードが必要なのは要注意です。
ネイティブキャンプの無料体験はこちらから。
ネイティブキャンプ
オンライン英会話ネイティブキャンプの口コミ・評判のまとめ
今回の記事では、ネイティブキャンプについて解説しました。
レッスン無制限で低価格なオンライン英会話。
講師もネイティブ、日本人、フィリピン人に限らず世界各国から集まっています。プラスネイティブプランに加入すれば、ネイティブスピーカーとも話放題でよりお得です。
無料体験期間もたっぷりありますので、迷っている方は一度レッスンを受けてみましょう。いつでも、どこでもレッスンが受けられるネイティブキャンプでした。
この記事が気に入った方は前回の記事もどうぞ。