
● 今回の記事では
ポイント
- ネックピローを探している方
- 100均セリアのトラベル用エアーまくらの詳細を知りたい方
- 100均セリアのトラベル用エアーまくらの使用感を知りたい方
今回の記事では上記のような方たちの悩みに役立てる記事として、100均セリアの「トラベル用エアーまくら」を紹介したいと思います。
● この記事で分かること
- ネックピローの種類
- 100均セリアのトラベル用エアーまくらの詳細
- 100均セリアのエアーまくらを使用した感想
はじめに
旅行に欠かせないのが移動手段、車や電車、飛行機など様々です。
近場の旅行でしたら苦になりませんが、海外旅行や長時間のドライブですと疲れが溜まります。
そんな時にあったら便利なのが、ネックピロー。シートに座ったままでも快適に体を休められます。
でもネックピローといっても様々です。どれが自分に合っているのか分かりません。
そこで今回の記事では、100円ショップセリアのトラベル用エアーまくらをご紹介します。
実際に私が使用して感想を述べていきますよ。購入する際の参考となります。
セリアのらくらくエアーまくらを紹介する前に、ネックピローの種類を簡単に解説します。
ネックピローの種類
ダイソーのらくらくエアー枕を紹介する前に、ネックピローの種類を簡単に解説します。
自分に合ったものを選ぶ際の参考となりますよ。
中身の素材
ネックピローの種類は、中身の素材によって大きく2つに。
クッションタイプ
最も一般的なのがクッションタイプ。
中身に低反発素材を使用。普通の枕と同じように使用できます。かさばるのがデメリット。
エアータイプ
中に空気を入れて使用するエアータイプ。
空気を入れる前は折り畳めますので持ち運びに便利。
空気の入れ具合で硬さを調整できるメリットがあります。口で膨らませるタイプは衛生面が気になるのが難点。
形状
さらに形状によって3つのタイプに分かれます。
枕型
枕型といっても普通の枕とは少し違います。
細長いものや、V字型など、首周りをほぐす効果が高いものが多いです。
U字型
最も一般的なのがU字型。
椅子に座ったまま使用可能で、首周りをぐるっと一周固定できます。
変形型
形を変えることができる変形型。
枕としての使用だけでなく、腰に当てたり、抱き枕としても使用可能です。
セリアのトラベル用エアーまくらってどんなアイテム?
今回ご紹介する100均セリアのトラベル用エアーまくらの詳細になります。
正式名称は、「トラベル用エアーまくら」。
色はグレー。
広げたサイズは28cm x 22cm。折りたためば18cm x 14cmくらいまでコンパクトになります。
使用されている材質は、塩化ビニル樹脂とポリエチレン。
塩化ビニル樹脂とは?
「PVC」とは、Poly vinyl chlorideの略称で、「ポリ塩化ビニル」や「塩ビ」、「ビニール」とも呼ばれています。ポリ塩化ビニルは熱可塑性プラスチックの一種です。
引用元:コーティングマガジン「PVC(ポリ塩化ビニル・塩ビ)の特徴やメリット・デメリット、加工例や危険性を解説」より抜粋
特徴としては下記が挙げられます。
特徴
- 折りたたんでコンパクト
- 空気で膨らむ
- 首の疲れを軽減
販売元はエコー商事株式会社。
生産は中国。
価格は100円(税込110円)。
100均セリアのトラベル用エアーまくらを実際に使用した感想
ここからはトラベル用エアーまくらを1週間ほど使用した感想を述べていきます。
ここが良かった
最初に良かったことから述べていきます。
コンパクトサイズ
はじめに良かったのは、コンパクトなサイズだということ。
折りたたんだ時のサイズは、約18cm x 14cmです。実際にはもう半分の約9cm x 14cmほどまで小さく折り畳めます。
ほぼハンカチくらいのサイズと重さです。
厚みもありませんので、ジャケットのポケットでもどこにでも収まります。必要な時にポケットから取り出して、すぐに使用可能です。
旅行用のバックはできるだけ軽く小さくしたいもの。必要なものがどこにあるのかすぐに分かれば、時間の短縮にもなります。
新幹線での出張の多い私には、重宝するアイテムでした。
空気入れが楽
次に良かったのが、空気入れがラクなこと。
今回のアイテムは口で空気を入れるタイプです。
大きめのサイズですと、空気を入れるのも大変ですね。肺活量のある若い世代の方でしたら、苦労はないかもしれません。
しかしながら、年配者や小さなお子さんでは違います。
ちょうど良い大きさまで膨らませるのは結構苦労します。でも今回のアイテムでしたら、本当にコンパクトサイズ。
空気を入れるのも、抜くのもラクラク簡単です。
ここがイマイチ
良かったこともあれば、イマイチだと感じることもありました。
小さすぎる
イマイチだと感じたのは、小さすぎることです。
膨らましたサイズは約28cm x 22cmですが、首を挟む隙間のサイズは約8cm x 13cmほど。
男性の私でピッタリ隙間に首が収まるくらいです。
首に締め付け感はそれほどありませんが、首を左右に傾ける余裕はほとんどありません。
さらに後頭部を支えるほどの大きさはなく、首元だけになります。
新幹線などのシートは背が高めですが、身長の高い方ですと後頭部だけ飛び出してしまうのではないでしょうか。
パッケージには大人用とも子供用とも明記されていませんでが、女性か子供用なサイズ感です。
正面を向いたまま使用する分にはなんとか使えますが、あまり快適とは言えませんでした。
コンパクトなサイズなのは良かったのですが、しっかりと頭と首を支えてはくれません。
寝心地の良いネックピローとは言えないでしょう。
セリアのトラベル用エアーまくらの総評
100円ショップセリアの「トラベル用エアーまくら」の総評です。
私がこちらの商品に点数をつけるとすれば、60点です。
総評
- 小さすぎる
- 持ち運びに便利
- 空気を入れるのがラク
上記がこの点数の理由です。
薄くて軽い、持ち運びには大変便利なネックピロー。しかしながら、小さすぎて寝心地が良くないのは大きなマイナス点です。
「首が疲れなくて快適に眠れる」というネックピローの本来の目的が達成されていませんでした。
もう少しサイズを大きくして、再度販売されるのを期待します。
もっと快適なネックピローをお探しなら、こちらがおすすめです。
まとめ
100均セリアのネックピロー「トラベル用エアーまくら」。
旅行時の荷物が大きくなるのを防いでくれます。
高得点とはいきませんでしたが、100円で購入できます。
気になる方は、全国のセリアさんへ。