*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

English

【オンライン英会話】QQEnglishの口コミ・評判!実際にレッスンを受講した感想

QQイングリッシュ感想

● 今回の記事では

ポイント

  • QQEnglishを始めてみたいけど評判を知りたいな?
  • QQEnglishはどんな人に向いているのかな?
  • QQEnglishについていろいろ知りたいな?

上記の悩みを抱える方に、オンライン英会話のQQEnglishについて解説いたします。

● この記事で分かること。

  • QQEnglishの基本情報と特徴
  • QQEnglishの口コミと感想
  • QQEnglishが向いている方

● 本記事の信頼性

この記事を書いている私は、アメリカ、カリフォルニア州ロサンジェルスの南、「オレンジカウンティ」に約5年半住んでいました。アメリカ人の友人と趣味でバンドを組み、週末にはいつも集まって練習していました。日本に戻ってからも連絡を取り合っています。

オンライン英会話スクールはたくさんありますが、講師の質はさまざまです。英語を喋れるだけで採用されているオンライン英会話もあります。できれば高品質のレッスンを受けたいと思うのは至極当然です。

そんな方におすすめのオンライン英会話が「QQEnglish」になります。講師は全員正社員でTESOLの取得が必須となっていますよ

しかしながら、「いきなり受講するのは気が引ける」、「どんなオンライン英会話なのか知りたい」と思われると思います。

そこで今回の記事では、実際に私がレッスンを受けた上で感想を述べていきますね。良いところも悪いところも、余すところなく評価していきます。

この記事を読めばQQEnglishについて知ることができて、オンライン英会話スクール選びの参考になりますよ。

QQEnglishの基本情報

QQEnglish-top
引用元:QQ English

まず最初にQQEnglishがどのようなスクールなのか見ていきましょう。

QQEnglishは「Gateway to the world」をQQEnglsihのビジョンに掲げ、英語が話せると人生が変わると考える創業者。

元々はバイク便やバイクを輸入する会社だったQQ便の創業者は、自身がイタリアのメーカーの社長と趣味のバイクの話がしたいがためにフィリピンで英語を学びます。

その後、セブ島で英会話学校をスタートし、今ではQQEnglishとしてオンラインでもレッスンを提供しているのです。

1,300人のプロフェッショナルな教師と、月額¥2,680から始められる月会費を無駄にしない料金プラン。キッズ、英会話初級者からビジネス上級者まで、目的別のカリキュラムを用意していますし、カランメソッドも導入済み。

関西大学や明治大学など多くの教育機関でも選ばれています。

QQEnglishのカリキュラム・コース・教材

次にカリキュラム(コース・教材)となります。

カリキュラムの種類は全部で24つ。「日常英会話」や「ビジネスイングリッシュ」、キッズ用の「Smart Kids」などに英検やTOEIC対策のコースと、他のオンライン英会話と同じようなコースとなります。

特記すべきなのは「カランメソッド」と「R.E.M.S」、「コーチングタイム」の3つです。

カランメソッド

カランメソッドの特徴とは、

カランメソッド

  • 通常のレッスンより4倍話せる
  • レッスン中には教科書を見ない
  • 英語脳が手に入る

カランメソッドとはダイレクトメソッド(直接教授法)の改良版です。

ダイレクトメソッドとは母国語を習得するのにターゲットとなる言語のみを使用し、会話を通じて自然にその言語を学習できるように設計された教授法。

この考えをいち早く取り入れたのがベルリッツで、ベルリッツで働いていたロビン・カランが確立したのがカランメソッドです。

英語脳を鍛えるレッスンで通常の4倍早く英語を習得できるメソッドですね。QQEnglishは日本で初めてロンドンのカランスクール本校から正式に認められた正式認定校です。

教師はカランメソッドの訓練をしっかり受けたプロフェッショナルな方達。

R.E.M.S

そして、もう一つのメソッドが「R.E.M.S」(レムス)です。QQEnglishオリジナルのメソッドで、ラテン語で「反復は学習の母」と言う意味になります。

正しい文書を繰り返し学んでいき、自分で文書を作ることを強化する学習法です。「ダイレクトメソッド」と「オーディオ・リンガル・メソッド」を掛け合わせたメソッドですね。

"直接教授法”と”音声主体の言語体系を自動的な習慣として定着させることを目的とした手法”により、英語コミュニケーション力の向上を目指せます。

カランメソッドもR.E.M.Sも日本語を使用せず英語だけで素早く返答できるようになるメソッドですので、英語脳の強化に効果的です。

コーチング

次に、最近多くのオンライン英会話で導入されつつある「コーチング」になります。

「どのカリキュラムや教材を選んだらいいのか分からない」や「学習目標に合った学習方法を知りたい」などの悩みを解決してくれるのが「コーチング」です。

今まで他のオンライン英会話を受講していたけど、目標が定まっていなかった、時間がなかった、などの理由でやめてしまった方などに重宝します。

自分の生活リズムや仕事により、学習方法も人それぞれです。自分に合った学習方法を知ることも、英語を話せるようになるには必要。QQEnglishでは完全英語にてコーチングタイムを提供しています

週に一回コーチングを受講して、定期的にレッスンを受ける学習サイクルを確立することが可能です。経験豊かなプロの教師が、目標達成のためにサポートしてくれます。

QQEnglishのテキスト・教材やクラスについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

QQイングリッシュのテキスト・教材やカリキュラムを解説!英検やTOEIC対策も豊富

QQEnglishの料金プラン

qqinglish-fee

QQEnglishの料金プランは、月額+ポイント制です。

  金額 ポイント
月4回コース ¥2,980 200
月8回コース ¥4,980 400
月16回コース ¥7,980 800
月30回コース ¥10,980 1500

*価格は税込 *ポイント有効期限は1ヶ月 *追加プランには有効期限はない

*レッスン回数は50ポイントの講師を選択した場合

ポイントは講師の予約時に必要です。必要ポイントは講師の人気と経験により違いがあり3種類になります。

  • 50ポイント:一般的な教師で、ほとんどの講師が該当。
  • 75ポイント:予約率が著しく高く、生徒からの定評のある限られた一部の講師
  • 100ポイント:講師を監督し、指導する立場のベテラン講師。

つまり、月4回コースでは、50ポイントの講師は4回、100ポイントの講師ですと2回のレッスンになり、月4回というのは目安になります。追加でポイントを購入することも可能です。

予約は2週間前からできますが、注意が必要ですよ。と言うのも予約のルールは他社と比較して厳しめです。

  • 12時間以上前:ポイントを返還
  • 12時間〜1時間前:ポイントの50%を返還
  • 1時間を切る:ポイントを喪失
  • 連絡なし:ポイントの200%を喪失

1時間を切るとその分のポイントはなくなり、連絡なしですと倍のポイントを取られます。つまりペナルティです。

ポイントが全部戻ってくるのは、12時間以上前にキャンセルした時だけですので、かなりしっかりスケジュールを立てて挑まないと損をします。

ポイントの有効期限が1ヶ月だけと言うのも気をつけたほうがいいでしょう。翌月に繰り越せません。

また、50ポイントと100ポイントの講師だけを予約する分にはいいのすが、75ポイントの講師を予約する際にはしっかり計算してスケジュールを立てないと25ポイント余ってしまうこともありますね。

便利なシステムもあり、月末に多くのポイントが残ってしまいそうな時には、家族や友人とシェアできます。ただシェアで受けれる講師は50ポイント講師のみです。

QQイングリッシュの料金プランについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

QQイングリッシュの料金プランについて解説!支払い方法やネイティブキャンプと比較

QQEnglishの講師

qqenglish-instructor

次に講師についてです。

QQEnglishでは1,300人以上のプロの教師がいます。全員正社員で採用し、採用後も継続的なトレーニングを実施していますよ。教師は全員英語教授法の「TESOL」の取得が義務付けられています。

「TESOL」とは、Teaching English to Speakers of Other Languagesの略で、英語が母国語でない方に英語を教える国際資格です。

英語を話せるだけで採用されている低品質なオンライン英会話もある中で、教師の質にとことんこだわったレッスンを提供することを信条としています。

フィリピンのセブ島から提供するオンライン英会話ですので、教師はフィリピン人です。フィリピン政府から正式認定を受けた学校ですので、在籍する教師は皆プロフェッショナルですよ。

通信システム

QQEnglishのレッスンにはSkypeなどの他社ツールは必要ありません。独自開発のレッスン通信ツールの「Classroom」で受講可能です。

インターネットに接続できれば受講可能ですが、対応ブラウザはGoogle Chromeのみになります。

他に、ヘッドセットとwebカメラが必要です。ヘッドセットはあった方がいいでしょう。できるだけお互いの音声をクリアに聞き取るのに必須です。webカメラはパソコンに内蔵されていれば必要ありません。

また、スマホやタブレットでも専用のアプリが用意されていますので、どこでも受講可能です。

日本人スタッフによるサポート体制

サポートは初回のレッスンのレベルチェック時に日本人カウンセラーへの学習相談が可能になっています。

それ以外は、メールチャットにてのやり取りにです。

よくある質問も充実していますので、分からないことも日本語にて確認ができます。

レッスン録画機能

復習用としてレッスン録画機能があります。つまり自分の話した英語を再度聞いて確認できますね。

講師と自分の英語を比べることができますので、客観的に発音や文法などの問題点を認識することが可能です

また、チャットの履歴も残りますので、自身のレッスンを後から振り返ることが可能ですよ。

QQキッズを利用している親御さんも、お子さんのレッスン内容を後から確認できます。仕事や家事で忙しい方でも、お子さんの成長を後から確認できるので便利です。

セブ島留学

QQEnglishならフィリピンのセブ島へ1週間から留学もできます

もともとセブ島で英会話学校からスタートしたのがQQEnglishです、その後オンライン英会話にも事業を拡大していますよ。

韓国資本の英会話学校が多かったフィリピンで、日本式の高品質の英会話学校をスタートさせ、現在では世界7カ国に支店があります。

セブ島で一番安全な環境に校舎と宿泊施設が有りますので、安心して英語を学べます。オンライン英会話の講師と同じ講師から学べるのも特徴の一つです。

日本から近いフィリピンですので、オンライン英会話だけでは物足りなくなったら、留学してみるのもありですね。

QQEnglishのキャンペーン情報

QQEnglishのキャンペーン情報はこちらの記事で紹介しています。

QQEnglish のキャンペーン情報!カランメソッドで英会話学習を始めよう

QQEnglishの特徴(メリット と デメリット)

qqinglis-features

特徴としては下記が挙げられます。

メリット

  • お手軽価格の¥2,680から始められる
  • 高品質な講師とレッスン
  • カランメソッドを受講できる
  • 家族や友人とポイントをシェアできる

デメリット

  • キャンセルには注意が必要
  • 講師はフィリピン人のみ
  • 日本人スタッフのサポートは1回のみ

基本情報のまとめ

基本情報をまとめたのが下記になります。

授業時間 25分
レッスン単価 355円〜
教材 基本無料(カランメソッドを除く)
講師の国籍 フィリピン
講師の人数 1,300人以上
講師の勤務環境 オフィス
予約 必要
利用ツール Classroom(独自開発)
レッスン対応時間 24時間の0分と30分
無料体験 あり(2回分)
適正 初級者から上級者
レッスン形式 マンツーマン、グループ
初期費用 なし
サポート 初回に日本人、メール、チャット
支払方法 クレジットカード、Paypal
運営会社 株式会社QQEnglish
設立 昭和62年5月

実際にレッスンを受けた感想

qqenglish-view

それではここからは私が実際にレッスンを受けてみて感じたことを書いていきますね。

レッスンのメリットだけでなく、デメリットも包み隠さず述べていきます。

ここが良かった

講師の質

最初に良かったところですが、QQEnglish最大の特徴の講師の質です。

確かに講師の質は、他のオンライン英会話と比較して高めです。講師の発音やイントネーション、レッスンの進め方、文法上の指摘など、レッスン全般において経験の長さ(豊かさ)を感じました。

ただ決まった教材を淡々と進めていくわけではなく、生徒の発言に注意をしっかり向けていて、間違いがあればこちらが話し終えた後に文法上の指摘をしてくれます。

1つ例として挙げると、フリーカンバセーションの時にフィリピンのことを話したのですが、冠詞を付けずに「Philippines」と言ってしまい、冠詞の「the」が必要だと指摘されました。

割と長文で早口で喋っていたのによく気が付いたなと、感心してしまいました。それだけ、経験も豊富で日本人に教えることに慣れているのだと思います。

「どこでも同じじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。数多くあるオンライン英会話では講師経験がない方が教えているオンライン英会話もあります。

これといった訓練を受けていないで、英語が喋れるというだけで講師を採用しているオンライン英会話があるのも事実です。その分価格が安くなっているのは良いのですが、講師の教える技術は低くなります。

英会話学習は実際に英語に触れた時間が長ければその分効果も上がりますので、一概にどちらが良いとは言えませんが、講師の質が良いに越したことはありません。

間違っている箇所をそのままにすることなく、正しく直されることで効率よく英会話力を高めることが可能だと思いました。

レッスン録画機能

次に良かった点はレッスン録画機能です。

この機能、大変重要だと思います。初心者から中級者ですとレッスン中は話すことに集中しているので、自分の発する英語を聞く余裕まではないでしょう。

実際に自分が何を言ったのか覚えていない方がほとんどだと思います。

その点、レッスンは録画されますので、復習時に確認することが可能です。自分が話した英語の文法や発音の間違いを確認することが可能

レッスンの復習自体は、教材が無料でダウンロードできますのでそちらから可能です。文法についてはレッスン中に講師から指摘されるのでいいのですが、発音に関しては実際に自分の耳で再度聞いた方が違いが分かりやすいと思います。

再度ビデオで確認することで、自分の発音が講師と比べてどの程度違うのかを客観的に判断できるのは英会話学習において大きなメリットだと感じました。

また、チャットの履歴も確認することが可能です

基本的には会話が中心で進んでいきますので、出番はあまりないのですが、初心者やリスニングに自身のない方には重宝します。

私もレッスンを受けてみて聞き取れないと言うことはなかったのですが、知らない単語や訛りのある発音があった時にタイプしてもらいました。

講師が言っていることが聞き取れなかった時には、タイプしてもらい、復習時に確認することで学習効果を高めることができると思います。

ここがイマイチ

次にイマイチだった点になります。

全くの初心者には不向きかも

全くの初心者は要注意です。

講師は全てフィリピン人。レッスン中の会話は当たり前ですが、英語だけになります。教材も全て英語だけです。英語の下に日本語の訳などはありません。また、レッスン終了後の講師からのフィードバックも全て英語です。

英語を学習しているのですから当たり前と言えば当たり前ですが、初心者が月16回、30回プランなどでレッスンについて行こうと思うと、結構な学習時間が必要だと思います。

中学・高校である程度英語をしっかり学習したけど、忘れてしまったという方でしたらいいのでしょうが、ほとんど勉強してこなかった方は、月4回か8回のプランでゆっくり学習した方がいいでしょう。

レッスンの質が高い分、生徒側に求められるやる気も高くなるのではないでしょうか。つまり、レッスンに着いていけなくて、やめてしまう生徒さんも出てくるのではないでしょうか。

前もってリスニングの訓練はしっかりしておいた方がいいでしょう。

レッスン録画機能の注意点

良かったところでも書きましたが、レッスン録画機能になります。

機能自体は便利で重宝するのですが、レッスンビデオを見ることができるのは、レッスン終了後24時間経過してからです。そのため、レッスン終了後すぐにビデオで復習することはできません。

月4回、8回のコースを選択している方は問題ないでしょうが、16回を選んでいる方は、次のレッスンの前に復習できるのは1日だけになります。

30回を選んでいる方ですと、次のレッスン前に復習はできないでしょう。

せっかくの便利な機能も24時間後という制限があるために十分に活用できないと感じました。月16、30回のコースを選択する方は、本格的に英会話学習に取り組んでいる人たちだと思います。

そのような方達にも満足できるように、もう少し早くビデオを見ることができたら良いと感じました。

講師の予約

次に講師の予約についてです。

Twitterの口コミでもよく見かけた、「講師の予約が取りづらい」ですが、私も感じました。と言うのも、講師を予約できる時間帯が決まっています。

予約画面では24時間の日程を確認できますが、ほとんどの講師が午前7時から11時、午後6時から11時の時間帯しかレッスンを受講していません。

夜中の時間帯に受講できないのはまだ分かるのですが、お昼から夕方に受講できないのは大きなデメリットだと思います。

フィリピンのセブ島での英会話スクールと同じ講師ですので、日中は英会話スクールの方で教えているのではないでしょうか。

また、直前から1日前の予約となると、多くの講師が予約済みのために受講できませんでした。1週間ほど余裕をみておかないと、予約すること自体できなくなります。

総評

それではここでQQEnglishの特徴と実際に受講してみた感想を踏まえての総評になります。

総評

  • 評判通り講師の質は高め
  • レッスン録画機能が重宝する
  • 講師の予約には注意が必要

フィリピン人講師だけのQQEnglishでしたが、教える技術が高く、お手頃な価格から始められるのは良かったです。

レッスン後に受講したビデオで復習ができるのも便利でした。

講師の予約については多少改善の余地があると感じましたが、それを上回るだけのメリットがあるオンライン英会話でしたよ。

こんな方が向いている

QQEnglishに向いている英語レベルは、中初心者から中級者だと思います。

予約のペナルティーが厳しいのを考慮すると、忙しくてなかなか時間が取れないという方よりは、毎週決まった時間にレッスンを受けることができる方の方がいいでしょう。

毎週月水金の8時からはレッスンの時間とスケジュールできる方で、カリキュラムに沿って段階的に学習したい方が一番向いていると思います。

講師の教える質の高さをを考えると、TOEIC対策を希望する方にも向いているでしょう。

全くの初心者は、バイリンガル講師がいるオンライン英会話で日本語で教えてもらう方が効率が良いかも。

すでに文法などはクリアーしている上級者に関しては、より実践的なレッスンを期待できるネイティブ講師が在籍するオンライン英会話が一番。

無料体験の内容

qqinglish-free

QQEnglishのメリットとデメリットが分かっても、自分に合っているかは実際に受講してみないとわかりません。

そんな時に便利なのが「無料体験レッスン」です。文字通り無料でレッスンを受けることができますので、まずはレッスンを受けてみましょう。

QQEnglishの無料体験は、25分のレッスンを2回受講可能です。1回目はレベルチェックで、2回目が普通の無料体験レッスンになります。

1回目のレベルチェックの後には日本人のカウンセリングも受講可能。

どちらもチケット制で、1回目のレベルチェックを受けた後に配布されますよ。有効期限が2週間となっており、その前までに予約して受講しないと消滅します。

日本人カウンセラーについては、レッスンの機会自体が少ないので早めに予約しておきましょう。

メールアドレスと基本情報を登録すればすぐにレッスンの予約が可能で、クレジットカードの登録が必要ないのも便利です。

無料体験レッスンを賢く利用して、QQEnglishを体験してみましょう。

QQEnglishの無料体験はこちらから

【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質

まとめ

今回の記事では、オンライン英会話のQQEnglishについて解説しました。

日本人に教えることに特化したプロフェッショナルなフィリピン人講師が揃うオンライン英会話でしたよ。

英会話学習を始めやすいお手頃価格の設定や、カランメソッドの導入などのメリットがありましたが、講師の予約については多少のデメリットもありました。

あなたに合うかどうかは実際に受講してみなければ分かりません。この記事を参考にして、無料体験を受けてみましょう。

この記事が気に入った方は前回の記事もどうぞ。

オンライン英会話】ネイティブキャンプの口コミ・評判!日本に居ながら英語漬けになろう」

スポンサーリンク

-English